ピースボートに乗る前、私も何度も検索を繰り返していました。
「どんな人が乗っているんだろう」「本当のところは?」と不安になって。そんなとき、誰かの体験やことばに出会うだけで、ほっとしたことを覚えています。
このページでは、私Appyがnoteで出会った発信者の中から、「この人の言葉に出会えてよかった」と思えた方々を紹介しています。
🍁Chaiさん|世界一周クルーズ達成/note
note:https://note.com/noble_macaw8127
長年、添乗員として旅の現場を経験してきたChaiさん。
現在はカナダ・オタワ在住で、2025年に自身の手配で世界一周クルーズを達成。
noteには、旅への情熱とAI(Gemini)との共創で生まれた、実用性と温かさが両立する旅プランが数多く綴られています。
特に「地中海クルーズをどう選ぶか?」というAppyの質問に応えるかたちで書かれた5本のnoteシリーズは圧巻。
航路、物価、航空券、ホテル、配車アプリに至るまで、まるで旅の地図帳のように整理されていて、これから個人手配を考えている人にとっては、宝の山のような記事です。
noteのコメント欄では、Appyとのやり取りが続き、「こんな出会いってある?」と思わせてくれるような、温かな交流も展開中。
🧭おすすめ記事:
クルーズ選びは観劇に似ている【クルーズの選び方】
📍AppyのnoteでもChaiさんを紹介しています。
こんな出会いってある?
🐚ころころさん|121回クルーズ乗船予定/note
note:https://note.com/korokoro73
ころころさんは、2025年8月出発のピースボート121回クルーズに、お母さまと一緒に乗船予定。初の海外旅行に向けた準備やツアー申込、航路変更への戸惑いなどを、落ち着いた口調で綴られています。
noteには、日々の出来事や心に残ったこと、旅の前の不安と楽しみが、素直な言葉で書かれていて、読むと少し安心できるような文章が魅力です。
準備中の方や、誰かの気持ちに触れたい方におすすめです。
🌷おすすめ記事:
🚢オプショナルツアー決まったどん
🌞ひだまりさん|121回クルーズ乗船予定/note
note:https://note.com/note_hidamari
還暦を前に、勇気をもって121回ピースボートへの乗船を決意されたひだまりさん。
日々の準備を丁寧に記録しながら、読んでくれる誰かの役に立てば…という想いが、文章の端々から伝わってきます。
書きぶりは静かで、やさしく、でも芯のある視点。
経験のないことにも誠実に向き合う姿勢が、読む人の背中をそっと押してくれます。
🧳おすすめ記事:
【事前準備1】熾烈な戦い〜OPツアー申し込み〜
📘日記を綴るnote仲間たち
ピースボートへの想いを綴る人、日々の出来事を丁寧に記録する人。
noteでは、たくさんの仲間がそれぞれのペースで、自由に言葉を紡いでおられます。
ここでは、まだ紹介文は書けていないけれど、Appyがnoteで出会った「日記を書くnote仲間」をご紹介します。
どの方も、言葉のなかにその人らしさがにじんでいて、読むたびにあたたかい気持ちになります📓🌈