準備編 PR

【海外旅行保険ナビ】90日以降の長期旅行・クルーズ・ノマド向けにAURASを試してみた|割引コードあり

AURAS Insurance logo with traveler illustration and long-term travel insurance review title
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

This article reviews AURAS travel insurance for long-term travelers, digital nomads, cruise passengers, and working holiday makers looking for affordable coverage after 90 days abroad.

 

こんにちは、Appyです。
このページでは、世界一周クルーズや長期旅をする人に向けて、
“90日以降も補償が続く”保険サービス【AURAS】をレビューします。

  • クレジットカード保険が切れたあと、どうする?
  • 途中から加入できる海外旅行保険ってある?
  • クルーズに対応してて、価格もお手頃な保険って?

 

そんな疑問や相談がAppyの元に届き、
実際にAURASに加入・質問・解約まで体験してみました!

🆕 深掘り版「完全ガイド記事」も公開中👇
AURAS海外旅行保険|特徴・補償・注意点まとめ(割引コードあり)

AURASは、海外ノマドや長期旅行者の間で急拡大中。

  • 日本の保険の半額以下
  • クルーズ旅行やスポーツ補償にも対応
  • 英語でのやり取りは必要だけど、カスタマイズ性が高い

 

日本語サポートがある安心系の保険を探している人には合わないかもしれませんが、
「旅慣れた人」や「クレカ保険の延長を探している人」には、十分“現実的な選択肢”だと感じました。

💡クレカ保険の基本や90日ルールの注意点はこちら👇
クレジットカード海外旅行保険 徹底解説(ピースボート編)

AURAS保険とは?特徴と仕組み

  • 海外資本の保険プラットフォーム(保険会社そのものではない)
  • 190カ国対応、最大100歳まで加入OK
  • プランは完全オンライン完結、即日発行・クーポン割引あり
  • 保険証券は欧州や中東の保険会社が発行(英文)

💡特徴:

  • クレカ保険が切れたあとでも、途中加入が可能(公式に確認済)
  • クルーズプランやスポーツプランなど多様
  • 割引コード「WRTY10028610%OFF

クルーズ旅行に対応した海外旅行保険をお探しの方は、こちらの専用ページへどうぞ👇
AURAS クルーズ旅行保険(日本語・10%割引付き)

 

🆕 「Already traveling」オプションを選べば、現在旅行中でも加入OK!
→ クレカ保険が切れる91日目からAURASに切り替えることも可能

 

Auras Insuranceは本当に「世界中で使われている」のか?

AURASはここ数年で一気に知名度を上げた、グローバル対応型の旅行保険サービスです。
日本ではまだ馴染みが薄いかもしれませんが、実は…

  • Trustpilotで4.2/5の高評価(118件中、5つ星評価が83%)
  • 月間訪問者数が前年比+1800%(2024年→2025年)と急成長
  • 多くの旅系サイトで「ソロ旅行・長期ノマド・ビザ申請用に最適」と紹介されている
  • 海外の体験レビューでも「価格が手頃」「即発行」「カバー範囲が広い」と好評

 

…など、数字と口コミの両面から見ても、世界的に選ばれている保険サービスです。
実際に多くの旅ブロガーや長期旅行者がAURASを利用しており、「価格・手続き・補償バランスの良さ」が評価されています。

体験レビュー|AURAS保険を見積もって質問してみた

  • 保険金額MAX設定(50万ドル)で試算
    → ピースボート公式保険の半額以下
  • 設定国はWorldwideを選択
  • クルーズ保険免責なしを選択
  • 補償内容が不透明だったので、AURASに直接質問(返答あり)

▶ 補償項目:

  • 緊急医療・投薬・診察・入院・歯科
  • 慢性疾患の悪化
  • 妊娠27週までの産科医療
  • 損害賠償責任(他人へのケガ・物損)
  • 荷物・フライト遅延・救助活動など
  • 旅行キャンセル補償あり(オプション)

 

特にクルーズ旅行保険がカバーするもの

  • 医療費: 船上での治療、港での医師の診察、または緊急避難に対する補償。
  • 旅行の問題: フライトまたは出発の遅延に対する払い戻し。
  • 紛失または盗難されたアイテム: 紛失した手荷物、身の回り品、または重要な旅行書類の交換の支援。
  • 事故と緊急事態: 個人的な責任の保護と海外での法的費用の支援。
  • COVID-19の補償: COVID-19の治療、診断テスト、および義務的な隔離による長期滞在の医療費。

 

▶︎カバー範囲の詳しくはこちら(公式)
(下にスクロールすると、Q&Aなどの説明が表示されます)

💡注意点:詳細な補償金額内訳は支払い前の段階では見えにくい
→ サンプルポリシーがもらえるが、基本は英語

保証書のサンプル(AURAS提供)👇

請求の流れと“24時間ルール”

  • 保険金請求時は、24時間以内にメール/チャットで連絡が必要
  • 自分で治療費を立て替え → 領収書や診断書を提出(審査後に返金)
  • 病院から直接AURASに請求してもらう方式も一部可能

💬 例外対応について(公式回答):

  • 船の上やWi-Fi圏外など、連絡できないケースでは連絡可能になり次第、状況説明と証明があれば受付可
  • 一人旅・意識不明なども、医療記録などによる証明で対応可能

 

診断書・書類について

  • 日本語の診断書でもOK(AURAS公式回答)
  • スペイン語・フランス語など他言語も受理可能
  • 翻訳は不要とのことだが、読み取れる書式であることが前提

 

申込日による補償開始日の違い|旅行中の加入は即日NG!

AURAS保険は、いつ加入するかによって、補償が始まるタイミングが変わります。

  • 通常加入(出発前)
    → 申込の翌日から補償開始
    (例:1月14日申込 → 1月15日補償開始)
  • 旅行中の加入(Already Travelingにチェック)
    → 申込の約4日後から補償開始
    ※即日加入はできません!

🖼️ 実際の保険証券サンプル画像(AURAS提供)を参考にすると、
出発前に申し込んだ場合、補償開始日は翌日からになっていることが確認できます👇

※このサンプルは【出発前加入】の例です。
旅行中に加入する場合は、申込から4日後以降で日付を選ぶ必要があります。

旅の途中から加入する場合は、「Already Traveling」にチェックを入れてください。
その場合、補償開始日は申込から約4日後になるため、即日加入はできません

AURAS保険の強み・弱みまとめ

項目 強み 弱み
価格 国内保険の半額以下 保険内容の透明性にやや欠ける
加入タイミング 旅の途中加入OK(公式確認済) 旅の途中加入は支払いから48時間後に補償開始
請求手続き 完全オンライン/柔軟対応 英語でのやり取り前提
証明書対応 多言語診断書OK・柔軟対応あり 24時間ルールはある程度厳しい(ただし例外説明あり)

 

日本と海外の保険の違い&心構え

AURASのような海外保険サービスは、日本の保険会社とは異なり、日本の保険業法の対象外です。
そのため、トラブルが発生しても、日本国内の公的機関(金融庁・消費者センターなど)では対応してもらえない可能性が高いです。

あくまで「個人で海外保険に申し込む」という形になるため、次のようなリスクや注意点があります:

  • 保険内容や約款は英語ベース。読まずに加入すると「補償されないケース」に後で気づく可能性も。
  • 保険金請求はすべて英語。診断書や領収書、症状の説明なども自分で翻訳・提出が必要になる場合あり。
  • 問い合わせ窓口は海外(メール・チャット中心)。返答が機械的・事務的に感じることも。
  • 日本の制度で守られていないため、すべて自己責任で対応する必要がある

 

その一方で、以下のような方にとっては、AURASは十分「現実的な選択肢」になります:

  • ある程度の英語が使える方
  • 書類ややりとりを自力で整理できる方
  • 翻訳ソフトやAIを活用して調べる習慣がある方

 

💡簡単にいえば、「助けてもらう保険」ではなく、「自分で動ける人のための保険」

この点を理解したうえで加入することで、安心して使えるサービスになると思います。

ノマドや長期旅行にぴったり

  • 途中加入OK・世界対応・価格安 → ノマド向き
  • 自己責任OK・英語がある程度できる人ならアリ
  • 日本出発時に保険かけられなかった人にも朗報
  • クレカ保険90日が切れそうな人も助かる

 

来月、夫がAURASをバリ島で使う予定

うちの相方(夫)は、毎年バリ島にサーフィンへ行くのが恒例。
ケガのリスクがあるため、毎回しっかり海外旅行保険に加入しています。

いつもは三井住友海上の『ネットde保険@とらべる』のリピーター割引を活用していますが、
今回はあえて AURAS保険を試してみる予定です。

乗船前の体験として申込み → 実際の証券受取・利用体験は、後日レポート予定!

 

💡AURASの「加入ステップ〜補償内容〜返金まで」をまとめた完全ガイドも公開しました👇
👉【完全ガイド】AURAS海外旅行保険の特徴・加入方法・注意点まとめ

 

AURAS travel insurance reviewed honestly: flexible, affordable, and full of important details to understand
【完全ガイド】Auras Insurance海外旅行保険の特徴・加入方法・注意点まとめ【完全ガイド】AURAS海外旅行保険の補償範囲・加入方法・返金手順を徹底解説!長期旅行者・ワーホリ・ノマド・留学生・クルーズ民に向けた保存版マニュアル。 An in-depth guide to AURAS travel insurance: coverage plans, application steps, refund policy, and tips. Designed for digital nomads, students, working holiday travelers, cruise passengers, and long-stay explorers. ...

 

✈️ Honest Review: AURAS Travel Insurance for Long Trips & Cruise Travelers
💸 Flexible, Affordable, and Surprisingly Customizable!

まとめ:この保険は有力候補!

AURASは安いし柔軟。けど、情報量は決して多くない。 だからこそ、私Appyが実際に使いながら体験を伝えていきます。

私は専門家でもサポート係でもありませんが、実際に使ってみたリアルな記録として、 読者のみなさんの判断材料になればうれしいです。

不安を感じる方は、まずは公式の日本保険との比較から始めてもOK。でも、コストや途中加入が必要な旅人にとって、少し英語のやり取りができれば現実的な選択肢になる保険かもしれません。

今はAI翻訳ソフトも使える時代ですからね。

記事は今後も更新していきます。追加情報があれば随時追記していきますので、ぜひブックマークを!

 

🌍 AURAS保険を見てみる(10%割引コード付き)
👉 AURAS 海外旅行保険|日本語ページはこちら
(割引コード:WRTY100286

Looking for the English version?
👉 Click here to read in English

📩 Appy旅クラブのご案内

Appy旅クラブでは、月1回のペースで、旅に役立つクーポン新記事のご案内をしています。
👉 登録はこちらから

📘旅のちょっと裏側をのぞきたいあなたに。
「裏話エッセイまとめ」プレゼント中✉️

※登録解除はいつでも可能です。

 

▼121回クルーズ乗船予定の方へ(個人手配の方法とおすすめツアー)

ピースボート121回クルーズのポータルサイト
キャンセル待ちでもあきらめない!121回クルーズおすすめ個人ツアーまとめピースボート121回クルーズ向けに、人気の寄港地別おすすめ個人ツアーを厳選紹介。Viator・GetYourGuide・ベルトラなど主要予約サイトの違いや、予約のコツ、体験談も掲載中! ...

▼お得なクーポンはこちら

クーポンGet!最新キャンペーン&Wiseカード発行手数料が無料に!Wiseカードのキャンペーン情報やViator/GetYourGuideの旅行割引、AiraloやVPNの割引まで。海外旅行に役立つAppyおすすめのクーポン情報を2025年版としてまとめています。...

 

「世界一周、ちょっと気になってる」そんなあなたへ

ピースボートの資料、見てみるだけでも面白いよ。
あなたが「いつか行ってみたい」と思ってるなら、私は乗ってきた人として言える。
ピースボートは、想像以上に面白かった。
でも、向き不向きもある。
だからまずは資料を見てみて。夢か現実か、自分で判断できるから。
👇無料資料はこちら

\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA