準備編 PR

ピースボートへ荷物を送る準備を開始!荷造りで私が工夫したこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、2024年8月出発のピースボート118回世界一周クルーズに乗船予定のAppyです。108日間の船旅までラスト1ヶ月を切り、荷物の準備に追われています。日用品は楽天、アマゾン、ダイソーで、衣類はモンベルを中心に足りないものを買い揃え中。

アッピー
アッピー
できるだけ、自宅にあるものですませたい…と思いつつも、買い物ばかりしてる今日この頃です。

ピースボートでは、事前に荷物を船に送れる便利なサービスがありますので、今回は送り方や注意点についての備忘録です。最後に、荷物の準備で私が工夫した点を書き添えます。

 ピースボートの荷物配送サービスとは?

ピースボートの運営会社であるジャパングレイスでは、乗船日に合わせて自宅から船室まで荷物を配送してくれる有料サービスがあります。

配送サービス料金4,980円は高い?

配送サービスの容量と料金は次の通り

荷物160サイズまで1個:4,980円(佐川急便)

ダンボールやスーツケースを船室まで届けてくれるので、その分のサービス料(運賃、倉庫保管料、仕分け作業料など)が含まれています。出航日に部屋の中に自分の荷物が入っている状態になります。少し高く感じますが、手間賃と全国一律料金ということで仕方がないのかもしれません。乗船後に他の有料サービスと一緒に支払うそうです。

荷物の一人当たり平均個数は?

ジャパングレイスによると、荷物の一人当たり平均個数は2個だそうです。夫婦では何個なのでしょうか? 夫婦なら3箱のような気がしますね。同室で使うものが共通してるんだから、2倍の4箱ではないように思います。

とはいえ私たち夫婦は今のところ、どう考えても4箱〜5箱になりそうです。慣れない初めての船旅ということで、多めになりがち。出発は真夏ですが、アイスランド付近ではオーロラ鑑賞もあり、冬の衣類も必要です。あれもこれも必要に思えて、これから取捨選択をしていくことになりそうです。乗船当日は、小さめのスーツケース1個をゴロゴロと持っていく予定です。

仮に、配送してもらうダンボールが5箱だとすると、

4,980円✖️5箱✖️2(往復)=49,800円

帰りの便は、消耗品を消化しているので少なくなる?
とも思いますが、もしかしたら各地のお土産が占領しているのかもしれません💦
快適な船旅のための料金なので、仕方ないと割り切ることにします。
私たちが絶対に持っていきたいものは、ヨガマット、ギター演奏セット、風呂イスです。

アッピー
アッピー
船上でどのように過ごすかによって、荷物の量が全く違ってくるのでしょうね。

荷物の配送スケジュール

荷物は出航の10日前には発送しないといけません。期限を過ぎてしまうと、発送できなくなるので、注意が必要。 肝に命じたいと思います。
ということで、出航1ヶ月前の期間はとても大切な準備期間なのです。

集荷受付と集荷期間

第118回のピースボートの出航日は、8月16日(金)横浜、8月17日(土)神戸です。配送スケジュールは次の通り。

  • 集荷受付:8月1日(木)~8月6日(火)14:00
  • 集荷期間:8月5日(月)~8月7日(水)

集荷依頼は乗船日の約2週間前から始まるので、荷物の個数をこの時期には確定しないといけません。いったん集荷を依頼すると個数の変更ができないそうです。

ぎりぎりまで使いたいものについては、乗船日にスーツケースに入れて持っていく予定です。

アッピー
アッピー
乗船日に持っていくものを最小限に抑えたいので、真剣にパッキング内容を考えている最中です。

 

荷物の送り方と注意点

ジャパングレイスでは、乗船者用のHOW TO 動画をYoutubeにUPしてくれていますが、「船宛荷物の送り方」についても動画を視聴できました。とてもわかりやすかったです。

 

このビデオの内容と、ジャパングレイスから送られて来た書類の内容をまとめました。

荷姿の注意点

スーツケース・旅行バッグの場合:

  • 必ず専用カバーをかけること。専用カバーがない場合は、有料ケース(1枚231円(税込))を集荷予約時に佐川急便に依頼すること。
  • 荷物には必ずネームタグ(名札)を添付すること。

ダンボール箱の場合:

  • 箱が潰れるのを防ぐため、隙間のないようにしっかりと梱包すること。
  • 段ボール箱には油性マジックで名前と申込番号を記入すること。

その他

  • プラスチックの衣装ケースは破損しやすいため使用を避ける。
  • 荷物の大きさ:縦・横・高さの合計が160cm以下、重さは23kgまで。
  • 一般の送り状は使用できない。
  • 専用送り状の控えは船室で荷物を受け取るまで大切に保管しておくこと。

送ってはいけないもの

  •  危険物(スプレー缶、引火性液体など)
  • アルコール類
  • 生もの
  • 自転車
  • 火薬
  • 凶器類
  • 液体物
  • 割れ物などの壊れやすい物
アッピー
アッピー
えっ!?
液体を送ってはいけないの!?
理由は、漏れたら他の荷物が被害に合うからだそうです。
うーん、洗剤や化粧品を送りたいので、これは守れそうにありません。しっかりと梱包することにします。

荷物が破損した場合は?

乗船後に船室に届いた荷物に破損が見つかった場合は、すぐにレセプションに連絡します。
荷物1個につき25,000円を上限として修繕実費が補償されます。ただし、乗船翌日以降に連絡した場合や、過重量・過容量による破損など、一部の損害は補償されないので、注意しましょう。

パッキングで私が工夫したこと

船内でどのように使うのか?を考えながらパッキングをしています。最初は衣装ケースのまま送って、ベッド下にくぐらせておけば、中身をそのまま使えて便利だと考えていたのですが、ガイドラインに、「衣装ケースのまま送るのは避けてください」とありました。理由は破損のリスクがあるからです。また、ダンボールを使って160サイズの容量を余すところなく使う方が経済的ともいえます。

折りたたみやすい160サイズのダンボールを購入

楽天で5箱2,890円のダンボールを見つけたので購入しました。楽天セールの期間に買ったので、2割引ぐらいで購入できたと思います。決め手は、頑丈だという評価が多かったことと、小さく折りたためる仕様になっていて、船室のベッド下に収納できそうだからです。帰りは船から自宅へ荷物を送るので、それまで船室で保管して、再利用が必要です。

小さめの収納ケースorダンボールを利用

船内でできるだけ便利に使いたい。たどり着いたのは、ダンボールの中に収納ケースを入れてパッキングすることです。会社を退職してから、断捨離を決行した結果、家の中で使っていないケースがたくさんできました。これを使って、船室のベッド下を有効利用するつもりです。これは、小さめのダンボールでも代用可能です。

ベッド下31cmに収納できるように工夫する

船室のベッドの下スペースの高さは31cmとの情報です。次の3点がベッド下に収納できるかどうかを考えながら、工夫してパッキングします。

  1. 配送用のダンボールは折りたたんでベッドの奥へ。
  2. 収納ケースは、高さ31cmに収まるものを選ぶ。収納ケースの代わりに、小さめのダンボールを使うのも手です。160サイズのダンボールの中に小さめのダンボールを入れてパッキングするという方法もあります。
  3. 乗船日に手荷物で持って行ったスーツケースもベッド下へ収納する。

 

アッピー
アッピー
ベッド下のスペースは大切です! 31cmギリギリの高さだと取り出しにくくなるかもしれませんね。

終わりに

パッキングはとても頭を使う作業です。船上生活ができるだけ快適になるようにしたい。とはいえ、荷物は最小限に留めたい。本当に、旅行ってボケてる暇はないですね。

ジャパングレイスによると、

100日以上の長い旅ですが、日常生活で必要なものは船上でほとんど手に入ります。コインランドリーや洗濯サービスもありますので、1週間の旅行に参加するつもりで荷物を選んでください。忘れ物をしても問題ありません。

とのことです。

アッピー
アッピー
1週間の旅行のつもりってね(笑)無理無理

荷物を送り出したら、出発の日を待つのみになりますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ではでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA