🧭 乗船前に交流したい方へ|コミュニティのご紹介
【FaceBook】ピースボート!Peace Boat!乗船経験者、これから乗る人、乗りたい人の情報交換グループ
https://www.facebook.com/groups/799377328193942
ピースボートの乗船者や元乗船者、これから乗船を考えている人が交流できる非公式のFacebookグループです。
Appyも参加させていただいています!
LINEオープンチャット(クルーズ回別・乗船者向け)
次に紹介するのは、クルーズ回ごとに立ち上げられているLINEの公開オープンチャットです。
いずれも、先ほどのFacebookグループの管理人さんが案内しているもので、実際に乗船する方を対象にした交流の場となっています。
なお、Appyはまだ乗船予定がないため、これらのオープンチャットには参加していません。参加前に下の「📌 ご注意と補足」をご覧ください。
Voyage 121(2025年夏クルーズ)
👉 PB121
Voyage 122(2025年冬クルーズ)
Voyage 123(2026年春クルーズ)
Voyage 124(2026年夏クルーズ)
📌 ご注意と補足
Appy自身は、これらのコミュニティ(Facebook・LINEオープンチャット等)への参加を強くおすすめしているわけではありません。
事前交流が合う方もいれば、そうでない方もいます。
特にLINEのオープンチャットは「誰でも参加できる」性質上、どんな方が参加されているかは不明です。
個人情報の共有や、待ち合わせ、金銭のやりとりなどには十分ご注意ください。やりとりはすべて自己責任でお願いいたします。
SNS交流に向いているかどうか、参加前に一度ご自身のスタイルと照らし合わせていただけたらと思います。
なお、Appyが過去にまとめた「SNS交流に関する体験談・注意点」もありますので、よければ参考にどうぞ👇
ユーチューブ(YouTube)
▼こちらに詳しく案内しています。

Appyが出会ったnote仲間たち
▼こちらに詳しく案内しています。

体験ブログ(乗船者)& 参考記事
▼こちらに詳しく案内しています。

公式ブログ
「地球一周の船旅」ピースボートクルーズ公式サイト
ピースボートクルーズ公式サイトは、世界一周クルーズの最新情報や詳細を提供する公式サイトです。 クルーズの魅力やスケジュール、料金プラン、乗船者の体験談などをチェックできます。
NGOピースボートの国際交流・国際協力活動
国際NGOピースボートの公式ウェブサイトです。 世界一周クルーズの運営だけでなく、平和活動や国際協力、環境問題への取り組みを行っている団体の情報を発信しています。
ピースボート乗船者専用サイト「PB DECK」
PB DECKは、ピースボートの乗船者向けに提供されている専用サイトです。乗船前の準備や手順、クルーズに関する最新情報を確認できる便利なプラットフォームです。
ジャパングレイス公式サイト
ジャパングレイスは、ピースボートクルーズの運営を担当する公式サイトです。世界一周クルーズの手配や運営を担い、旅の詳細や最新情報を提供しています。
ピースボードのスタッフブログ一覧
ピースボート各地のスタッフが発信する公式ブログ。ピースボートの最新情報やクルーズの魅力、ボランティアスタッフ活動などを紹介しています。
ピースボート東京のスタッフブログ
ピースボート大阪のスタッフブログ
ピースボート横浜のスタッフブログ
ピースボート名古屋のスタッフブログ
ピースボート福岡のスタッフブログ
ピースボート子どもの家 公式サイト
ピースボート子どもの家 は、ピースボートクルーズの船上にある国際教育プログラムです。3歳から6歳の子どもたちが、世界一周の旅をしながら多文化共生や国際交流を体験できるユニークな教育環境を提供しています。