旅の保険 PR

AURAS加入パターン5選|旅行中・90日超・スポーツ別おすすめ設定と注意点

AURAS海外旅行保険の加入パターン別ガイド。旅行中・90日超・スポーツなど目的に合わせた契約方法を紹介。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「海外にいて、保険に入れてない」「クレカ保険がそろそろ切れる」
そんな声に応えるべく、この記事では海外旅行保険【AURAS】の加入パターンを、状況別にわかりやすく解説します。

私Appy自身が実際に使って感じた「AURASの良さ」は、シンプルで早く、安いこと。
でも初めてだと画面が英語で不安……という方のために、
申込画面での注意点や設定のコツも含めて、具体的な事例とともにご紹介していきます。

🌍 AURAS保険を見てみる
👉 AURAS 海外旅行保険(日本語ページ・10%割引付き)
(割引コード:WRTY100286

👉 AURAS完全ガイドはこちら

👉 AURASについてザックリ知りたい方はこちら

AURAS海外旅行保険とは?特徴と選ばれる理由

  • 海外在住者・ノマド・長期旅行者向けの格安・海外旅行保険
  • 90日超/すでに海外にいる状態からでも申込OK
  • クレカ保険ではカバーできないスポーツやロングステイに対応
  • 日本語非対応だと思われがちだが、実は日本語ページあり
  • 月額支払い・途中解約も一部可能

AURASは日本語で申し込める?(2025年最新UI対応)

2025年現在、AURASは日本語UIに完全対応しています。
Appyブログのリンクからアクセスすれば、初期設定から「日本語+Japan」選択済で表示され、言語を選ぶ手間も省けます。

画面右上の言語切替メニューからも変更可能で、日本語ページを維持したまま申し込みが進められます。

ただし、電話サポートは英語のみです。
問い合わせはメール(info@auras.insure)がおすすめ
今は翻訳AIの力を借りれば、英語メールも十分対応できます。

【体験談】43日間のバリ島サーフィン旅行で使ってみた

2025年秋、私の夫が43日間のサーフィン旅行でインドネシアのバリ島へ。

このとき、クレジットカード(マリオットボンヴォイ・アメックス)に付帯する保険がある状態で、追加の安心としてAURASを契約しました。

選んだのは以下のプラン:

  • プラン種別:Active(サーフィンあり)
  • オプション:免責金額なし/アルコール付き
  • 保険金額:100,000 USD
  • 支払い方法:クレジットカード

決め手はシンプルさと安さ。
補償内容が明確で、画面も分かりやすく、保険証券もすぐにPDFで届きました。

しかも、支払い後に届くQRコードを使えば、いつでもスマホで確認できます。

実際の申し込み手順や注意点はこのあと詳しく紹介しますが、AURASは「癖をつかめばカンタン」で「旅中に必要な安心」をサッと提供してくれる保険でした。

👉 AURAS完全ガイドはこちら

AURAS加入パターン5選|状況別おすすめの選び方

【パターン①】クレカ保険の90日ルールを補完|AURASで残り期間をカバー

🔍 こんな人におすすめ

  • 世界一周やクルーズ旅行など、90日以上の長期旅に出る人
  • 最初の90日間はクレジットカード保険でカバーされている
  • 切れるタイミングだけAURASで補完したい

💡 例:122回クルーズの場合

  • 旅行期間:2025年12月14日〜2026年3月30日(107日間)
  • クレカ保険適用:12月14日〜3月13日(90日)
  • AURAS適用:3月14日〜3月30日(17日間)

→ このように、必要な17日間だけAURASを契約することができます。

💬 補足: AURASは手頃で柔軟ですが、クルーズ中の高額な医療搬送(ヘリ搬送など)には上限を超える可能性があります。
👉 クレジットカード付帯保険だけで大丈夫? 高額搬送費・規約変更に要注意!
安心のために、国内保険や上位プランとの併用も検討を。

📸 実際の入力画面

  • 渡航先:Worldwise
  • 期間:2026/3/14〜3/30(17日間)
  • 保険金額:35,000 USD
  • 旅行の種類:クルーズ
  • プロモーションコードあり
AURAS海外旅行保険の申込画面例|クレカ保険切れ90日後から17日間だけ補完契約する設定。渡航先Worldwide、旅行タイプはクルーズ、補償額35,000USD、割引コード入力済み。

📍 2025年9月現在に試算した金額です。加入する際は、価格が違う可能性がありますので、ご注意ください。

✅ 設定ポイント

  • 補償開始日は「クレカ保険が切れた翌日」に設定する
  • 「Already Traveling」のチェックは不要(日本出発前に契約する場合)
  • 補償終了日は帰国予定日より1〜2日後に余裕を持たせるのが安心

 

🧭 注意点

クルーズが遠着する可能性がある場合、保険終了日をギリギリにしすぎると無保険期間が生まれる可能性も。数日の余裕を見ておくのが安心です。

【パターン②】旅行中(出国後)にAURASへ加入する場合

🔍 こんな人におすすめ

  • すでに海外にいるけど、保険に入っていない
  • クレカ保険が途中で切れた(90日を超えた)
  • 滞在が長引いて追加で保険が必要になった

⏳ 例:タイで延泊中にAURASを申し込んだ場合

  • 支払日:2025年9月10日
  • 補償開始:2025年9月12日(48時間後)
  • 滞在先:タイ(チェンマイ、バンコクなど)

→ 旅行中加入では「48時間の待機期間」があるため、その間は補償対象外になります。

📸 実際の入力画面

  • 渡航先:タイ
  • 「すでに旅行中」にチェックを入れる
  • 期間:2025/9/12〜9/13(2日間)
  • 保険金額:35,000 USD
  • 旅行の種類:カーム
  • プロモーションコードあり
AURAS海外旅行保険の申込画面。すでに旅行中(Already Traveling)をチェック、タイ滞在2日間を設定。補償開始は支払い48時間後から有効。

📍 国を選ぶときは、タイ→「T」と入力エリアに入れると、候補国がでてきます。

AURAS保険の国選択画面。入力欄にTと入力するとThailand(タイ)が候補に表示される例

補足

  • 2025年9月時点での試算例です。加入時点の価格は変動する可能性があります。
  • また、『すでに旅行中(Already Traveling)』にチェックを入れると、同じ日数でも割高になる傾向があります。途中加入の仕組みによるもので、日程やプランによって費用が大きく変わることがあるため、必ず実際に試算して確認してください。

設定ポイント

  • 「すでに旅行中(Already Traveling)」に必ずチェックを入れる
  • 補償開始日は、支払いから48時間後の日付に設定される
  • 申込画面では、旅行先の国と滞在日を選択するだけでOK

 

🧭 注意点

  • 補償開始までは無保険状態になるため、急な事故や病気には未対応
  • 申込直後のアクシデントには補償されないことを理解しておくこと
  • 旅行中の手続きでも、日本語ページでスムーズに進められる

 

【パターン③】月額払いで柔軟に契約|ノマド・ビザ申請に最適

まずは月額で様子見したい人は、詳しい手順はこちら
👉 AURAS月額払いプラン徹底解説【サブスク/証明書は即時発行】

🔍 こんな人におすすめ

  • 海外で長期滞在しているデジタルノマドやフリーランサー
  • 学生ビザ・ノマドビザなど、申請時に「保険証明書」が必要な人
  • まずは1か月だけ試してから継続を考えたい人

💡 AURASは2025年秋から月額払い(サブスク型)に対応。
契約は30日単位・自動更新で、解約はいつでもOK(返金なし)。
契約直後にPDF証明書が即発行され、ビザ申請や滞在証明にも活用できます。

🧭 注意点

Calm/Work/Study の各プランも月額対応していますが、証明書提出が必要なプランもあるため注意。
また、解約を忘れて期間が空いてしまうと、次回の契約は「すでに旅行中」と扱われ、通常より割高な料金が適用されることがあります。更新は切らさず続けるのが安心です。

👉 AURAS月額払いプラン徹底解説

AURASの月額払い保険を紹介するイラスト。旅行中のノマド女性Appyがスーツケースを引きながら保険証書を手にしている様子。
AURAS月額払いプラン徹底解説|ノマド・ビザ申請に最適なサブスク型保険AURAS海外旅行保険がついに「月額払い(サブスク)」に対応。30日単位の契約でビザ申請用の証明書も即発行。Calm/Work/Studyの違いや注意点(更新忘れ=割高リスク、返金ルール、解約方法)を徹底解説します。...

🟩 関連記事まとめ
いっき読みしたい方へ:
👉 AURAS完全ガイド(加入手順/約款ポイント)
👉 AURAS月額払いプラン徹底解説(30日単位・解約方法)
👉 AURAS加入パターン5選(状況別の選び方)

👉 ビザ取得に必要な保険証明についての解説記事はこちら

【パターン④】スポーツやアクティビティ内容に合わせて選びたい

🔍 こんな人におすすめ

  • クルーズ中に社交ダンス・ジム・ヨガなどのアクティビティを楽しみたい
  • 旅先で登山・サファリ・ジップライン・スキーなどを予定している
  • サーフィンやシュノーケリングなど、アウトドアを含めた旅を計画している

💡 ポイント
「クルーズを選べばアクティビティも補償される」とは限りません!
クルーズは滞在スタイルの分類に過ぎず、実際の行動内容に応じて Calm/Active/Extreme を選択する必要があります。

📋 アクティビティ別分類(AURAS公式に確認済)

アクティビティ内容 分類プラン
社交ダンス・ジム・軽いスポーツ アクティブ
(Active)
サファリドライブ アクティブ
(Active)
※登山・ジップライン・スキー・スノボ エクストリーム
(Extreme)
シュノーケリング・サーフィン アクティブ
(Active)(条件あり)
水上バイク・バンジー・スカイダイビング エクストリーム
(Extreme)

【完全ガイド】AURAS保険 補足:マチュピチュ遺跡観光

選び方のポイント

  • Calmでは補償されないアクティビティが多数ある
  • 全期間をExtremeにする必要はなく、高リスク日だけ別契約で追加できる
  • 保険料はプランによって変わるが、「補償されないリスク」を避けるのが最優先

⏳ 例:バリ島でサーフィン+1日のジップライン

  • メイン契約(Active):2025/10/4〜10/31(28日間/サーフィン旅行)
  • サブ契約(Extreme):2025/10/10〜10/11(2日間/ジップラインの日だけ)

→ サーフィンはActiveでカバー、ジップラインの日だけExtremeを別契約。
→ 割高な「全日Extreme契約」を避けられる。
→ この場合、2つの保険契約が並行する扱いになる。

📸 実際の入力画面(契約①と②)

契約①
  • 渡航先:インドネシア
  • 期間:2025/10/4〜10/31(28日間)
  • 保険金額:35,000 USD
  • 旅行の種類:Active
  • プロモーションコードあり
AURAS海外旅行保険の入力画面例(Activeプラン/インドネシア28日間/35,000USD)
契約②
  • 期間:2025/10/10-10/11(2日)
  • 保険金額:35,000 USD
  • 旅行の種類:Extreme
  • プロモーションコードあり
AURAS海外旅行保険の入力画面例(Extremeプラン/インドネシア2日間/35,000USD)

→ サーフィン旅行全体はActiveで契約 → Extremeな日だけ別で追加購入もOK
→ これは2つの保険契約が並行して存在する扱いになります

⚠️ 注意点

  • 保険は「申込時点のプラン選択」に依存。行動とプランが一致しないと補償なし。(例:Calmで契約してスキー → 補償対象外)
  • 一度Extreme/Activeを選ぶと、その割増料は全期間に適用(例外は「別日追加契約」)。
  • クルーズ中のActive/Extremeも補償対象(船内・寄港地を含む)。
  • 補償されない多くのケースは「プラン選択ミス」から。不安なら出発前にAURASへ確認。

 

【パターン⑤】世界一周クルーズ・寄港地観光で柔軟に使いたい

🔍 こんな人におすすめ

  • ピースボートやMSCなどの世界一周クルーズに参加する人
  • 複数国に寄港する予定で、国選びが面倒に感じている
  • クルーズ中にExtremeアクティビティ(例:マチュピチュ登山、ジップライン)を予定している

※補足:マチュピチュ遺跡観光(標高約2,400m・通常ルート)は、AURAS公式サポート確認済みでActiveプランでカバーされます。理由:Activeは「登山装備を伴わない3,000m未満のトレッキング」を含むため。
詳しい分類表とAURAS公式の回答は、こちらをご覧ください。
【完全ガイド】AURAS保険 補足:マチュピチュ遺跡観光

🌎 国設定のコツ:「Worldwide」を選べばOK!

「Worldwide」を選べばOK!寄港地を1つずつ入力する必要はありません。
ただし、戦地や制裁対象国など一部除外国あり
👉 詳細は約款8ページ参照)(AURAS公式 別タブで開きます)
👉【参照パターン①】(該当箇所にジャンプ)

 

✅ クルーズならではの注意点

  • 「Cruise」タイプを選べば、観光・食事・船内生活など一般行動はCalm相当でカバー
  • ただし、社交ダンスやジム利用はActive扱いになるので、毎日踊る/運動する人はActiveタイプを選ぶのが安全
    【参照:パターン④】(該当箇所にジャンプ)
クルーズ特有の補償
補償内容 補償対象 注意点
船上での診療・投薬・入院 ○ カバー対象 Calm/Active/Extremeいずれでも有効
港での医師診察 ○ カバー対象 緊急時も補償対象
緊急避難・帰国手配 ○ カバー対象 医療搬送・遺体送還も含む
ヘリコプター搬送 ○ 最大10,000USD 陸路搬送不可の場合、海上からの空輸も対象
捜索・救助(SAR)オプション ○ 追加契約で最大100,000USD 山・海・寄港地での遭難に対応
社交ダンス・ジム利用 △ Activeプラン必須 Calm/Cruiseでは対象外
登山・ジップライン・スキーなど △ Extremeプラン必須 Calm/Cruise/Activeでは対象外

「Cruise」という選択肢は、“クルーズ旅行も補償対象になりますよ”という安心表示に近いものです。実際の補償は、ヨガ・観光中心ならCalm、社交ダンスやジム利用ならActive、登山やジップラインならExtreme…といったように、行動内容で判断されます。
→ つまり「Cruise=何でもOK」ではないので、実際の予定に合わせてタイプを選ぶことが大切です。

 

🛟 アクティビティが一部だけの場合

  • クルーズ全体はCalmまたはActiveで契約
  • Extremeが必要な日は、別途契約を追加する方法が可能(裏技的な使い方)
    【参照:パターン④】(該当箇所にジャンプ)

📌 こんな使い方も

  • 90日まで → クレカ付帯保険で対応
    【参照パターン①】(該当箇所にジャンプ)
  • 91日目以降 → AURASで補完(Calm/Active+必要な日のみExtreme追加)

 

🌍 AURAS保険を見てみる
👉 AURAS 海外旅行保険(日本語ページ・10%割引付き)
(割引コード:WRTY100286

👉 AURAS完全ガイドはこちら

 

💡 AURASを選ぶときの大事なポイント

AURASは柔軟に設計できる海外旅行保険で、必要な補償を選んで加入できるのが大きな特徴です。
パッケージ型の保険のように「全部込みで高額」にならず、長期旅行やクルーズでもコストを抑えやすいのがメリット。

ただし、格安であるぶん、加入者側に「内容を見極める力」が求められます。
自分の旅行スタイルに合わせて正しくプランを選べば、合理的かつ節約的に、安心して旅を楽しむことができます。

加入後の手続きと注意点まとめ

AURASは「申し込みが簡単」「安くて便利」だけでなく、加入後のサポート体制もしっかりしている保険です。
ここでは、実際に契約したあとに読者からよく寄せられる以下のポイントについてまとめました。

– 📄 保険証券はいつ、どのように届くのか?
– 🧾 万が一のとき、どうやって請求すればよいのか?
– 📎 日本語の診断書・領収書で大丈夫なのか?

それぞれ解説していきます。

保険証券の確認方法とQRコードの使い方

AURASでは、支払い完了後すぐにメールで以下2つのPDFが届きます。

  • 保険証券(1枚、QRコード付き)
  • 保険約款(29ページ)

QRコードを読み込むと、スマホからでも保険内容・契約者情報が確認可能。
証券番号とパスポート番号を入力すれば、保険証を再表示したりPDF再送信もできます。

不達だった場合は、公式サポート(info@auras.insure)へ連絡すればすぐ対応してくれます。

保険金の請求はどうやるの?

AURASはキャッシュレスではなく「立替払い方式」です。

病院で支払った後、
1. 領収書(Receipt)
2. 診断書(Medical Certificate)

この2点をそろえて、AURASに英語で連絡します。
連絡方法はメールかチャット。基本は24時間以内が推奨ですが、Wi-Fi圏外や状況に応じて柔軟に対応してもらえます。

書類が手元にあれば、PDFやスマホ撮影でもOKです。

診断書や領収書の言語について

AURAS公式によると、提出書類は「英語以外でも可」とのこと。
実際、日本語・スペイン語・フランス語などでも保険金請求は受理されています。

ただし、「読み取りやすい形式」が前提。手書きや写真が不鮮明だとトラブルのもとになるので、なるべく明確な文書+画像で提出するのがおすすめです。

この記事のまとめ

AURASは、「すでに海外にいる人」「長期旅行者」「スポーツ好き」「ビザ申請者」など、既存のクレジットカード保険ではカバーしきれない層にピッタリな海外旅行保険です。

  • 英語画面でも日本語で進められる
  • すでに旅行中でも加入OK(ただし48時間待機)
  • プランやオプションの選び方次第で、ピンポイントに補償がつけられる

特に世界一周クルーズや長期ノマド旅では、クレカ保険+AURASの併用戦略が有効。

「もう海外にいるけど、何も入ってない!」という方も、この記事の事例を参考に、自分に合ったAURASプランを設定してみてください。

🌍 AURAS保険を見てみる
👉 AURAS 海外旅行保険(日本語ページ・10%割引付き)
(割引コード:WRTY100286

※保険は契約条件や状況によって補償対象が変わる場合があります。
最終的な判断に迷う場合は、AURAS公式サポートへ直接確認するのがおすすめです。

👉 AURAS完全ガイドはこちら

AURAS travel insurance reviewed honestly: flexible, affordable, and full of important details to understand
【完全ガイド】Auras Insurance海外旅行保険の特徴・加入方法・注意点まとめ【完全ガイド】AURAS海外旅行保険の補償範囲・加入方法・返金手順を徹底解説!長期旅行者・ワーホリ・ノマド・留学生・クルーズ民に向けた保存版マニュアル。...

👉 他の保険も比較する

青い帽子とオレンジのカーディガンを着たAppyが笑顔で大きな青い傘をさして立っている。傘には『保険』と書かれており、背景には飛行機、クルーズ船、地球儀が描かれ、長期旅行やノマド向けの海外旅行保険の安心感を表現したイラスト
ノマド・長期旅行者向け海外旅行保険7社比較&3分診断|世界一周・ワーホリにも対応ノマドや長期旅行に必要な海外旅行保険を徹底比較。医療上限・出国後加入・スポーツ・クルーズ対応を7社で解説。3分診断チャート付きで、自分に合う保険がすぐわかります。...

👉 ビザ申請と海外保険の関係を整理した記事はこちら

 ❓ よくある質問(FAQ)

はい、大丈夫です。AURASでは、Calmプランで契約した上で、Extremeアクティビティのある日に1日だけ別契約でExtremeを追加する方法が使えます。クルーズ民にも公式で認められた裏技です。
→ 詳しくはこちら(別タブで開きます)

AURASは立替払い制なので、診療後に領収書・診断書を取得し、24時間以内にチャットかメールで連絡→英語で請求という流れです。Wi-Fi圏外などの事情があっても柔軟に対応してくれます。
→ 詳しくはこちら(別タブで開きます)

はい、日本語でも提出できます。AURAS公式によると翻訳不要で、スペイン語・フランス語なども受理されます。ただし読み取れる書式であることが前提です。
→ 詳しくはこちら(別タブで開きます)

はい、可能です。クレカ保険の補償が切れる日から帰国日まで、ピンポイントでAURASの補償を設定できます。設定日数=支払い保険料なので、負担も抑えられます。
→ 詳しくはこちら(別タブで開きます)

支払いが完了すると、保険証券と約款PDFがメールで即送付されます。QRコードからスマホでも確認可能。保険番号+パスポート番号で証券ページを再表示できます。
→ 詳しくはこちら(別タブで開きます)

 

「世界一周、ちょっと気になってる」そんなあなたへ

ピースボートの資料、見てみるだけでも面白いよ。
あなたが「いつか行ってみたい」と思ってるなら、私は乗ってきた人として言える。
ピースボートは、想像以上に面白かった。
でも、向き不向きもある。
だからまずは資料を見てみて。夢か現実か、自分で判断できるから。
👇無料資料はこちら

\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

POSTED COMMENT

  1. ルーシー より:

    いつも貴重な情報ありがとうございます。
    「クルーズ中にExtremeアクティビティ(例:マチュピチュ登山、」との記述について質問です。
    この、マチュピチュ登山というのは、通常のマチュピチュ遺跡観光(サーキット2など)も含まれるのでしょうか?
    それとも、別のルートでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA