2025年7月、東京で開催された「クルーズフェスティバル東京2025」。
私はそこで、“魂が勝手に申し込んでしまった旅”と出会いました。
それが、MSCスプレンディダでめぐる地中海3か国クルーズ(10日間)。
ピースボートで通れなかったスエズ運河の、その先。
かつて見られなかったあの景色を、今度こそ──
このブログでは、その旅の始まりから、体験記、寄港地レポまでを順次綴っていきます。
「魂が勝手に申し込んだ」あの日
きっかけは、ほんの思いつきでした。
ちょうどマリオット ボンヴォイ プレミアムカードの無料宿泊特典の期限が迫っていた頃。
ピースボート乗船中に貯めていたポイントを使って、東京・銀座のマリオット系ホテルへ“ほぼ無料”で泊まることに。
さらに、JALマイルで航空券もタダ旅。
この旅全体、現金を使ったのは数千円程度。
その“ついで”に立ち寄ったのが、東京国際フォーラムで開催されていたクルーズフェスティバル東京2025でした。
フェスの空気に“旅の熱”が渦巻いていた
- イベントは、3つのステージ構成で展開されていました。
- 豪華クルーズの最新プレゼンテーション
- 航海士や人気YouTuberによるトークセッション
- 初心者向けの講座やクイズ大会など、盛りだくさんの内容
まるで“旅の文化祭”。
入場の列に並んでいたとき、隣にいたご夫婦と自然に言葉を交わしました。
「今日は情報収集に来たんです」と笑顔で話してくれたその方は、
初めてのクルーズとして、日本発着のプリンセスクルーズを申し込んだそうです。
会場に響く旅人たちの声。
クルーズファンたちの熱気。
テーブルに並ぶ、世界中のパンフレット。
私は、ほんの少しだけフェスをのぞくつもりで、ひとり、銀座の街をぶらぶらする予定でした。でも──
いつの間にか、クルーズ申込みカウンターの前に立っていた。しかも、誰よりも早く。一番乗りで。
スエズを越えられなかった、その先へ──旅の続き
「地中海クルーズ10日間」
スペイン、フランス、イタリア、そしてチュニジア。
ピースボートで叶わなかった、地中海航路です。
価格はなんと33万円(添乗員付き/諸費用込)
たった10日間。でも、魂が動くには十分な旅。
あの時の「悔しさ」が、ふっと蘇った気がしました。
「もう一度、ヨーロッパを見たい」──そう感じた自分に気づき、
私はその場で、申し込み用紙に名前を書いていました。
これはリベンジじゃない、“夢の回収”
今回の旅は、リベンジでも、埋め合わせでもありません。
一度、通れなかった“夢の航路”を、今の私が「静かに回収しにいく」旅です。
ピースボートで学んだ、旅の意味。
出会いの温かさ。世界の広さ。
あの航海があったからこそ──
私は今回のクルーズを、「夢の続き」として選ぶことができました。
👉旅のきっかけについては、noteに少し詳しく書いています
魂が飛びついた10日間|地中海クルーズは“夢の回収便”やった(note)
この旅は、プロローグにすぎない
このブログでは、以下のような記事を順次公開予定です。
- 寄港地別レポ(フランス・イタリア・チュニジア・スペイン)
- MSCスプレンディダ船内紹介
- ピースボートとの違い・比較
- クルーズ初心者の準備チェックリスト
- マイル&カード&ポイント活用術まとめ
ピースボートの経験を経て、次の旅へ。
このシリーズの始まりが、誰かの旅のヒントになれば嬉しいです。
✍️ 次回予告:
→ 「クルーズフェスティバル2025ってどんなイベント?会場レポ&雰囲気まとめ」
💳 この旅の裏には、マリオットカードの“威力”がありました。
→年5万円でも旅費ゼロ!?Appyのマリオットカード活用術(Marriott Bonvoy アメックスプレミアム体験記)
▼あわせて読みたい
・ピースボート118回航路変更!南アフリカの新ルートを楽しむ
・【実体験】ピースボート118回クルーズ|寄港地変更とスエズ運河回避の記録
118回クルーズ(2024年出航)の体験をもとに、準備・船内生活・寄港地情報を発信中。乗船する方の参考になればうれしいです。
👋 初めての方へ \まず読んでほしい/
👉 【1周年】感謝とこれからの話
🗂️ 総合ガイド(121回クルーズ向け)
▶︎【121ガイド】準備・ツアー情報まとめ
🉐 よく使われるページ
▶︎クーポンGet💰 ▶︎メルマガ登録✉️
こんにちは、おとです。
お気持ちよくわかります!
おと達もスエズ運河が通れない事を見越して、
先に地中海クルーズと、エジプトに行くクルーズに行ってきましたもの。
是非是非楽しんできてくださいね。
寄港地レポ、楽しみにしています。
7月のクルーズフェスティバル、夫には連絡が来ていたそうです。
なのに教えてくれなかったの(T_T)
行ってたらAppyさんに会えたのに〜〜
ヽ(`Д´)ノプンプン
クルーズフェスティバルの様子も楽しみです。
noteも読んでます!!
おとさん、いつも読んでいただき、コメントありがとうございます!
ブログ、読ませていただいてます。
準備、順調みたいで、何よりです。
荷物送るまでが大変なので、がんばってくださいね。
地中海クルーズとエジプトは、見越して先に行かれたのですね。
なるほど。
航路が変わって、別々に楽しめるっていうのもいいですね。
(と、前向きに)
クルーズフェスは、予想外に、お会いできた方もいて、
思いつきで出掛けても、出会いがあるものですね(笑)
来年2026年は2月に大阪であるそうです。(未公表です)
お会いできたらいいですね。
ーーAppy