こんにちは、Appyです!
2025年8月21日から、マリオット・ボンヴォイ・アメックスカードの新キャンペーンが始まっています。
入会から3か月以内のカード利用で、最大 120,000ポイント が獲得できる内容です。期限は 2025年10月21日まで。
12万ポイントあれば、マリオット系列のラグジュアリーホテルに数泊したり、JALマイルに交換して国内線や国際線の航空券に充てることも可能。年会費8万円を超えるカードではありますが、入会特典をしっかり活用すれば、むしろ「年会費以上のリターン」を得られるチャンスです。
さらに、マリオットカードは海外旅行やクルーズとの相性が良く、船上決済でもスムーズに使える実績があります。長期クルーズや世界一周を考えている方にとっては、まさに「今が作りどき」と言えるでしょう。
この記事では、今回のキャンペーンの詳細や条件、カードの特徴を整理し、「作るなら今!」という理由を解説します。
今だけ!最大12万ポイントの入会キャンペーン【2025年10月21日まで】
2025年8月21日から始まったマリオット・ボンヴォイ・アメックスの入会キャンペーン。
今回の特典は、過去に実施された最大級のキャンペーンに匹敵するほどのお得度です。
プレミアムカード(年会費 82,500円 税込)
- 入会後3か月以内に合計250万円以上利用 → 最大120,000ポイント
- 内訳:
- 30万円利用 → 10,000ポイント
- 150万円利用 → 15,000ポイント
- 250万円利用 → 20,000ポイント
- 通常利用(250万円分=100円=3P) → 75,000ポイント
- 合計:120,000ポイント
一般カード(年会費 34,100円 税込)
- 入会後3か月以内に合計200万円以上利用 → 最大70,000ポイント
- 内訳:
- 30万円利用 → 5,000ポイント
- 100万円利用 → 10,000ポイント
- 200万円利用 → 15,000ポイント
- 通常利用(200万円分=100円=2P) → 40,000ポイント
- 合計:70,000ポイント
120,000ポイントの価値
- マリオット系列ホテルに無料で数泊可能(カテゴリー次第で2〜4泊は可能)
- 40社以上の航空会社マイルに交換可能
- 例:60,000ポイント → 25,000マイル(5,000マイルのボーナス付き)
- JALマイルにも交換可(ユナイテッド経由で実現)
- JAL国内線なら往復2回分(約10万円相当)が狙える
💡 Appyの体験談
私も過去にキャンペーン中に入会し、9万ポイントを獲得できました。
今回のキャンペーンはそれ以上の水準で、条件をクリアできる人にとっては年会費以上のリターンを確実に受け取れるチャンスです。
年会費・サービス・特典まとめ:旅行者に嬉しすぎる付帯メリット
年会費とステータス特典
- プレミアムカード:82,500円(税込)で1枚目の家族カードは無料、2枚目以降は41,250円/年
- 一般カード:34,100円(税込)、家族カード1枚目無料
- ステータス特典:入会で自動的にゴールドエリート資格がもらえる(両カード共通)
- プラチナ昇格条件:プレミアムカードは年間500万円以上の利用でプラチナエリートに
- 無料宿泊特典:
- プレミアムカードは年間150万円利用で50,000ポイント(改定前)
→新条件では400万円利用で75,000ポイント分宿泊券がもらえる - 一般カードも250万円以上利用で50,000ポイントまでの宿泊券
- プレミアムカードは年間150万円利用で50,000ポイント(改定前)
旅行中のサービスも充実しまくり
- 空港ラウンジ:国内13、海外1のカードラウンジが利用可能
- 空港~自宅間の手荷物宅配サービス:帰国時にスーツケース1個を無料配送(羽田・成田・中部・関西)
- 家族カードでも同じく1個無料 → 計2個配送可
- 大型荷物宅配優待:ゴルフバッグなどには1,000円引き
- ポケットコンシェルジュ:レストラン予約で20%キャッシュバック(年間最大10,000円)
海外旅行保険も手厚い
- 搭乗日から 最長90日間 の旅行傷害保険が利用付帯(スマホ故障などにも対応)
- 付保証明書 が発行可能で、船や寄港地滞在時にも有効!
補足
このカードは、単なるクレジットカードというよりも「旅を支えるアシスタント」のような存在です。
年会費は確かに高めですが、それに見合うだけの特典やサービスがしっかり詰まっています。
- ステータス付与、無料宿泊、ラウンジ、空港宅配、海外旅行保険など、旅好きにはうれしい内容が盛りだくさん
- 特にピースボートのような長期の船旅では、船上決済も問題なく使えた安心感は大きなメリット
- そして万が一、解約することになっても、貯めたポイントは失われず残せるという安心感もあります
「世界一周の前に持っておく1枚」として、本気でおすすめできるカードです。
私が実際に使ったポイント宿泊の体験談
ピースボートでの世界一周クルーズを終えた翌年、たまったポイントや特典を活用して、北海道と東京へ小さなご褒美旅行に出かけました。
北海道ではフェアフィールド・バイ・マリオットに3泊、東京ではACホテル東京銀座に1泊。
宿泊にはすべてポイントや無料宿泊特典を使い、さらにJALの航空券もマリオットポイントをマイルに交換して手配したため、交通費も宿泊費もすべて無料の旅になりました。
ここでは、その“完全無料旅”の体験を少し紹介します。
北海道・フェアフィールドで3泊

2025年7月初めに、北海道でフェアフィールド・バイ・マリオットに3泊しました。
- 1泊目:フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道長沼マオイの丘公園
- 2〜3泊目:フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道南富良野
フェアフィールドは道の駅の近くに展開している「シンプル」なマリオット。シャワーのみ・食事サービスなしですが、館内は清潔感とブランド特有の落ち着いた雰囲気があります。
宿泊はどちらも 25,000ポイント。トップシーズン以外なら 15,000ポイントで泊まれることも。
今回の宿泊を通常払いにすると 38,000円相当/泊。実際に泊まると、食事は道の駅で調達し、共有スペースで食べるスタイル。北海道は観光やアクティビティが多いので、こういう過ごし方はむしろ効率的だと感じました。
東京・ACホテル銀座で1泊

同じく7月、クルーズフェスに参加したときに利用したのが ACホテル東京銀座。
- 通常料金:約 70,000円/泊
- 宿泊方法:前年150万円利用特典で得られる無料宿泊特典を使用
ここもラグジュアリー感のあるホテルですが、バスタブはなくシャワーのみ。
ただし前年にプラチナエリート(400万円決済達成)を獲得していたので、 朝食が無料 になりました。
この朝食が豪華で、ビュッフェ形式。価格にすると 4,000〜5,000円相当ですが、一人旅だからこそ長時間まったりできる贅沢さを味わえました。
私の場合、世界一周クルーズのように大きな出費があったので、達成は不可能ではありませんでした。夫婦で行く方は、家族カード1枚無料もあるので合算すれば条件をクリアする人も多いはずです。
さらにこのカードには「利用付帯の海外旅行保険」も付いていて、旅好きにはありがたい存在です。
ピースボート乗船者にこそおすすめの理由
1. 船上・寄港地決済で止まらない安心感
長期クルーズでは数か月にわたり海外で生活しますが、意外と多いのが「カード利用停止トラブル」。
- 楽天カードやエポスカードは、数週間ごとにカード会社へ「渡航先連絡」が必要。
- 連絡を忘れると決済が止まり、寄港地での買い物やツアー手配で困った人が多数。
その点、マリオットアメックスは船上・寄港地で問題なく決済できる数少ないカード。私自身、ピースボート乗船中でもスムーズに使えた経験があります。
2. 長期クルーズの大出費がそのままポイントに
ピースボートに乗ると、ツアー代金・船内経費・寄港地観光・外貨両替など、数百万円単位のお金が動きます。
この支払いをマリオットアメックスで集約するだけで、数十万ポイントが貯まる = 次の旅の資金に直結 します。
3. 船内会計も3%還元対象
船内でのレストラン・カフェ・売店などの支払いは、1ヶ月ごとにまとめてカード精算。
ここでマリオットアメックスを登録しておけば、100円=3ポイント(3%還元)。
「旅をしながら次の旅のポイントが貯まる」というループが自然にできあがります。
解約してもポイントは無駄にならない
マリオットアメックスを使って貯めたポイントは、カードを解約してもそのまま残ります。
つまり「年会費が高いからずっと持ち続けるのは…」と悩む人でも、ポイントを確保してから解約すれば損にはなりません。
残したポイントの使い道
- ホテル宿泊
マリオット系列ホテルでのポイント宿泊に利用可能。
国内のシティホテルから世界のラグジュアリーホテルまで、用途は幅広いです。 - 航空マイル交換
約40社以上の提携航空会社のマイルに移行可能。
特に「60,000ポイント → 25,000マイル(5,000マイルのボーナス込み)」はお得な交換率です。
JALマイルにもユナイテッド航空経由で交換できます。 - 無料宿泊特典(カード利用特典)
年間150万円以上利用で毎年もらえる「無料宿泊特典」は、最大75,000ポイント分まで使えるようになりました。
メリット
- カード解約後もポイントは「マリオット会員アカウント」に残る
- ピースボート乗船後に「国内旅行」「次の海外旅行」で活用できる
- 使い切ってから手放す選択ができるので、年会費が高くても「無駄にならない安心感」がある
プラチナエリート特典で旅行を格上げ
マリオットアメックスの大きな魅力のひとつが、ホテルステータスの獲得です。
入会時点で自動的に ゴールドエリート が付与され、さらに年間500万円以上の利用で プラチナエリート へ。
ゴールドエリート特典(自動付帯)
- レイトチェックアウト(午後2時まで)
- 空室状況に応じて客室アップグレード
- ウェルカムギフト(ポイント付与)
プラチナエリート特典(年500万円利用で到達)
- 朝食無料(本人+同伴者1名分)
- クラブラウンジへのアクセス
- 無料アップグレード(スイートルームも対象)
- ボーナスポイント50%加算
- レイトチェックアウト(午後4時まで)
無料宿泊特典もプラス
- 年間400万円以上利用で、75,000ポイント分まで使える無料宿泊特典を毎年プレゼント
- 世界中のマリオット系列ホテルに泊まれるので、年会費の元を取りやすい
ピースボートのような「人生で一番お金を使う旅」のあとに、こうした特典を活用すれば、翌年以降の旅行をグレードアップできます。
「世界一周のご褒美」でラグジュアリーホテルに無料宿泊——そんな贅沢も現実になります。
まとめ|ピースボート民は今がチャンス!
マリオット・ボンヴォイ・アメックスは、年会費が高いカードではあります。
しかし、2025年10月21日までのキャンペーンを活用すれば、年会費以上のリターンを得られる可能性が十分にあります。
- 入会キャンペーンで 最大120,000ポイント獲得可能
- 自動付帯の海外旅行保険は補償額が大きく、付保証明書も発行できる安心感
- 船上や寄港地でも止まらずに決済できた、数少ないカード
- 解約してもポイントは無駄にならず、翌年以降の旅行で活用できる
- 年間150万円利用で毎年無料宿泊特典、500万円利用でプラチナエリート到達
ピースボートに乗船する前だけでも持っておけば、船旅の大きな出費を「次の旅行につながる資産」に変えることができます。
そして帰国後には、無料宿泊やマイル交換、ホテルの上級会員特典でさらに旅を楽しむことができます。
「世界一周の旅を、次の旅につなげる」ーーそれが、このカードの一番の魅力です。
作るなら今、キャンペーン中のこのタイミングを逃さないでください。
「世界一周の旅を、次の旅につなげる」ーーそれが、このカードの一番の魅力です。
作るなら今、キャンペーン中のこのタイミングを逃さないでください。
紹介制度でさらにお得にポイントを獲得
現在、マリオットアメックスは紹介経由での入会によって、さらにボーナスポイントがもらえるキャンペーンを実施中です(2025年10月21日まで)。
- 紹介者(Appy):5,000ポイント
- 紹介された方(あなた):最大130,000ポイント(通常より10,000ポイント多くもらえる)
紹介をご希望の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
※紹介制度は、アメックスの規約により「ご連絡可能な方のみ」対象となっております。
キャンペーンやカードの詳細は、公式ページでも確認できます。
👉 マリオットアメックスカード 公式サイト(外部リンク)