こんにちは、Appyです!
今日は、ポートエリザベスの寄港地ツアーのご紹介です。
第118回クルーズで、私のお友達が10名でこのツアーに参加しました。
ポートエリザベスは寄港が2日間あり、船を離れて1泊旅行ができる、貴重なチャンスです。
次回、Appyがピースボートに乗船するときは、絶対に参加したいやつ!
目的地はなんとサファリ!
「アフリカで間近で動物を見る」──もう、大冒険ですよね!!
お友達は全員大満足で、「これはほんまにオススメ!」と教えてくれました。
このツアーは、Viator(ビアター)とGetYourGuide(ゲットユアガイド)の両方で予約できます。
港までの送迎あり、船の出航時間にもきちんと合わせて対応してくれたそうです。
さらに、+100ドルでポートエリザベスの市内観光とショッピングにも対応してもらい、帰船もバッチリ。
まるでオーダーメイドのような対応をしてくれたとのこと!
お友達(118回クルーズの幹事さん)からの実際のメッセージ:
ポートエリザベスはゲットユアガイドです。
1日目も船の時刻が変わった時も対応してくれる様にメールしました。
2日目はツアーに入ってないプランで帰船時刻まで面倒見てもらい、プラスポートエリザベス観光とショッピングセンターまで行ってくれて、船まで送ってくれる様に+100ドルでドライバーに直接交渉しました。皆さんすごく満足してました。
さらに、2025年1月頃の119回クルーズと思われるタイミングにも、
日本人による高評価レビューが公式ページに掲載されています。
そして120回クルーズでも参加者がいたとの情報も。
複数の航路でリピーターが出ているということは、
それだけ“予約してよかった”と感じた方が多い証拠。
日本語レビューが少ない中で、この実体験はとても貴重です。
争奪戦になる前に予約された方がいるのも納得です。
ツアー概要(GetYourGuideより)
アフリカで最もゾウの密度が高い「グレーター・アッド・エレファント国立公園」で、マラリアのない環境で伝説のビッグ5を探す、2日間の本格派サファリツアーです。
ポイント:
- アドゥ・エレファント国立公園でアフリカのビッグ5を探す
- サンデーズ川とアレクサンドリア砂丘の絶景
- キリンのトラッキング(徒歩サファリ)もあり
- 少人数制(最大12名)で安心
- 4つ星宿泊付き・食事付き
含まれるもの:
- ホテル送迎
- 国立公園入場料
- ローカルガイド
- サファリ(終日)
- リバークルーズと砂丘ツアー
- 徒歩サファリ(キリントラッキング)
- 朝食1、昼食2、夕食1
- 1泊の宿泊(4つ星)
このツアーのリンクはこちらから:
催行会社:Afroventures Tours and Safaris
▼Viator掲載
(GetYourGuideで満席でも空席の場合あり)
▼GetYourGuide掲載
(Viatorで満席でも空席の場合あり)
これからポートエリザベスに寄港する方にとって、このツアーは本当におすすめできます。寄港地での1泊体験、そしてアフリカの野生動物との出会い──
一生に一度の思い出になること間違いなしです!
1泊のサファリツアー、他にもあります
「他のプランも見てみたい…」
という方のために、他にも1泊のサファリツアーを探してみました。ポイントは、
24時間以内キャンセル無料か、
評価が良いかです。
予約する際は、内容を注意深く確認してからにしてくださいね。▼
▼寄港地ツアーを自分で探したい人は次の記事が参考になります。

おすすめの日帰りツアー
▼Appyが参加した「Viator」日帰りツアーのリンクはこちらから
▼上記ツアーの体験記は、こちらからどうぞ。
ポートエリザベス1日目(ガーデンルート)

ポートエリザベス2日目(サファリ)

日帰りツアー、他にもあります
▼Appyの参加した、Viatorのツアー一覧はこちらから
▼寄港地記事の目次はこちらから

Appyさん
来年末あたりにピースボートに乗ろうかとべて検討しかかり、寄港地でのオプショナルツアーを調べていたら、Appyさんの記事にたどり着きました。
詳細なレポートは大いに参考になりました。ありがとうございます。ひとつ質問です。
Appyさんは個人手配ツアーを多く利用されましたが、もし船側が用意したツアーを利用すると、費用は全体的にどれくらい高くなる感じですか?
私は海外でGetYourGuideをよく利用してきましたが、せっかくゆったりした船旅ならば、1人旅だしもう自分で手配する手間を省いてもいいかな、と思ったりもしています。個人手配の差額次第ですが。
(再掲)
りゅうちんさん、コメントありがとうございます。
また、記事を参考にしていただけて嬉しいです。
来年末のピースボートといえば、南極クルーズですね。
私が最も興味のあるクルーズです。笑
ピースボートの公式のオプショナルツアー冊子のURLです。
https://pbcruise.meclib.jp/V121_OPG/book/index.html#target/page_no=1
寄港地にもよりますが、ニューヨークなんかは高いなあと思います。
南アフリカはそうでもない感じです。
記事にも書いてますように、個人手配と比べて、2.5-3倍ぐらいの感覚です。
ーーAppy