乗船日記 PR

船内での過ごし方診断!あなたはどのタイプ?|ピースボート23-24日目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ピースボート第118回世界一周クルーズに乗船中のAppyです。

只今、朝の4時、日本より7時間遅れだから、日本はもうお昼ですね。
気温は12度で快晴!
もう、ポートエリザベスに到着しそうで、早速、楽天モバイルが繋がりましたよ!

ポートエリザベスは2日間ありますので、今日は沿岸のゴールデンルート、明日はサファリに行く予定です。またレポしますね。

【ポートエリザベス】2日間の私の観光プラン ピースボート118回こんにちは!ピースボート118回世界一周クルーズに乗船中のAppyです。 今日は、3日後に寄港する4つ目の寄港地「ポートエリザベス...

 

ピースボートでの船旅も24日目に突入し、さまざまな人との出会いや体験が日常となっています。船内には、本当に多くのタイプの方がいて、それぞれが自分なりの過ごし方を楽しんでいます。先日の夏祭りを見て、この船上で自分はどんなタイプだろう?と、疑問に思うとともに、こんな自分はあり?と考えていました。

アッピー
アッピー
色んなタイプの方がいらして、本当に楽しいです!!

ピースボート118回に乗船しました!

Appy(アッピー)旅とブログが大好きな50代
会社を退職して夢だった世界一周の船旅へ🚢

「ピースボートって実際どうなの?」と迷っていた私が、乗船準備から船内生活、寄港地のリアルまで、体験ベースで発信中!初めての方の参考になればうれしいです🫶

 

前の記事へ👇

ピースボートの夏祭り!和太鼓・盆踊り・浴衣で大盛況|21-22日目ピースボート21-22日目、船内で開催された夏祭りに参加!和太鼓とサックスのコラボ演奏、盆踊り、演者の姿の乗客たちで大盛況。祭り気分の特別メニューも登場。さらに、船内イベントを逃さないコツや、診療所便り第2号の情報、ストレッチヨガ&瞑想体験についてもレポート!...

 

自分はどんなタイプだろう

ピースボートの夏祭りは、学生時代のノリだったんですね。自分の学生時代は、どんなタイプだったかというと、まさに今のピースボートでの状態に似ているところがあったなあ〜、いえ、若い頃よりさらに自分の好きな過ごし方ができていると感じました。

まずは、私自身の過ごし方について。私はどちらかというと「引きこもり系」なタイプです。ピースボートでは毎日多くのイベントやアクティビティが行われていますが、私はそこに積極的には参加せず、静かに自分の時間を楽しむことが多いです。

先日の夏祭り。たくさんの方が踊りやパフォーマンスを披露して、ステージは大盛り上がりでした。私はその賑やかな様子を写真に収めながら、遠くから静かに楽しんでいました。イベントに参加するわけではなくても、見ているだけで満足できるのが私のスタイルです。

でも、それでもピースボートを満喫していないわけではありません!
静かなデッキで海を眺めつつ、自分のペースで旅を楽しんでいます。私にとっては、この「マイペース」が心地よいのです。

船内には他にもたくさんのタイプが!

もちろん、私のような引きこもり系だけでなく、船内には本当にさまざまなタイプの方がいます。あなたはどのタイプに当てはまりますか?

1. アクティブリーダータイプ

船内のイベントをリードし、他の乗客を引っ張っていくリーダー的存在の方。常に忙しく、イベントの企画やグループ活動の中心にいる姿をよく見かけます。

アッピー
アッピー
このタイプの方に私、憧れます!
かっこいいな〜と思って見ています。

2. アクティブ参加型タイプ

リーダーではないものの、たくさんのイベントに積極的に参加し、体を動かして楽しんでいるタイプです。ダンスやスポーツに顔を出し、新しい友達を作るのが得意。

アッピー
アッピー
よく船内でお見かけします。アクティブに動かれていて体力のある方だな〜といつも感心しています。毎日楽しそう!

3. 好奇心旺盛な学びタイプ

講演会やセミナーに積極的に参加し、新しい知識を吸収することに情熱を燃やすタイプ。ピースボートならではの学びを大切にしています。

アッピー
アッピー
講演会でたくさんメモをとられている姿を見かけます。勉強家の皆さんは学びに喜びをもっておられるんですよね。

4. 社交型ネットワーカー

社交的で、常に新しい人との出会いを楽しむタイプ。船内で多くの友達を作り、レストランやカフェでの会話を楽しむのが日課です。

アッピー
アッピー
テーブルにお一人おられると、場が楽しくなりますね。

5. のんびり日向ぼっこタイプ

デッキでゆっくりと日向ぼっこをしながら、静かに旅を楽しむタイプ。何もせずに過ごす時間を大切にし、リラックスを満喫しています。

アッピー
アッピー
いつもデッキで日向ぼっこしている方がいらっしゃいます。私は日向ぼっこはしませんが、ボーっと過ごすのが好きです。

6. 健康志向フィットネスタイプ

毎日ジムやハードなスポーツ系クラスで体を動かし、健康を維持することを第一に考えているタイプ。体を鍛えることが彼らの旅の楽しみです。

アッピー
アッピー
毎日ジムにも通い、スポーツイベントに参加している引き締まったボディの方ですね。

7. 芸術家肌クリエイター

船旅の中でインスピレーションを得て、創作活動に打ち込むタイプ。絵を描いたり、詩を書いたり、写真を撮ったりと、クリエイティブな時間を過ごしています。

アッピー
アッピー
ハマるっていいですよね〜。ピースボートで見つけられたらいいなあ。

8. ボランティア精神旺盛タイプ

ピースボートのミッションに共感し、積極的にボランティア活動に参加するタイプ。社会問題や環境保護に興味を持ち、活動を通して船旅を充実させています。

アッピー
アッピー
私が最も尊敬するタイプです。心の余裕がないと、ボランティア精神は生まれないのではないかと思うんです

あなたはどのタイプ?

私のタイプは、のんびり日向ぼっこタイプでありながら、ほんの少し社会型ネットワーカーかなあと思います。ピースボートでの旅は、どんなスタイルでも楽しむことができるのが魅力です。アクティブにイベントに参加して充実感を得るのも良し、私のようにマイペースに静かに過ごすのも素晴らしい時間の過ごし方です!

それぞれのスタイルを尊重しよう

夏祭りを通して感じたのは、どんなタイプの人でも、それぞれが自分なりの楽しみ方を見つけているということです。アクティブに参加している人たちはもちろん素晴らしいですが、引きこもり系や外から楽しむタイプの人たちも、自分のペースで船旅を満喫しているのです!

終わりに

昨日は何のイベントにも参加せずに、ゆったり過ごしていました。今日のポートエリザベスのために体調を整えていたつもりです!

本日は、ゴールデンルートにある、サーフィンのメッカであるジェフリーズベイまで行く予定です。なんと10時間のツアーです。お天気が良さそうなので、絶景の写真をUPできると思います。ガイドさんが早く下船できるのなら、早めに来てくれるそうですので、下船開始したら、すぐに降りようと思います。治安が超悪いので、気を引き締めて行ってきます!!

海沿いは寒そうなので、暖かい服装にしますね。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

ではでは。

 

次の日記へ↓

【最新版あり】ピースボートWi-Fi料金&接続状況|25-26日目レポピースボート25-26日目。Wi-Fiの最新料金&使い心地を乗船レポ!ギガ消費のコツや繋がりやすい場所、節約派・常時接続派の使い分けも紹介。楽天モバイル・Airalo活用術も! ...

 

📩 Appy旅クラブのご案内

Appy旅クラブでは、月1回のペースで、旅に役立つクーポン新記事のご案内をしています。
👉 登録はこちらから

📘旅のちょっと裏側をのぞきたいあなたに。
「裏話エッセイまとめ」プレゼント中✉️

※登録解除はいつでも可能です。

 

▼121回クルーズ乗船予定の方へ(個人手配の方法とおすすめツアー)

キャンセル待ちでもあきらめない!121回クルーズおすすめ個人ツアーまとめピースボート121回クルーズ向けに、人気の寄港地別おすすめ個人ツアーを厳選紹介。Viator・GetYourGuide・ベルトラなど主要予約サイトの違いや、予約のコツ、体験談も掲載中! ...

▼お得なクーポンはこちら

クーポンGet!最新キャンペーン&Wiseカード発行手数料が無料に!Wiseカードのキャンペーン情報やViator/GetYourGuideの旅行割引、AiraloやVPNの割引まで。海外旅行に役立つAppyおすすめのクーポン情報を2025年版としてまとめています。...

 

「世界一周、ちょっと気になってる」そんなあなたへ

ピースボートの資料、見てみるだけでも面白いよ。
あなたが「いつか行ってみたい」と思ってるなら、私は乗ってきた人として言える。
ピースボートは、想像以上に面白かった。
でも、向き不向きもある。
だからまずは資料を見てみて。夢か現実か、自分で判断できるから。
👇無料資料はこちら

\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

POSTED COMMENT

  1. Sally より:

    アッピーさん今日もありがとう!
    私は日向ぼっこ&動画クリエイタータイプです〜
    行事は撮影専門です〜
    人の観察も面白いですね〜!

    • appy より:

      Sallyさん、おはようございます。
      ただいま朝の8時ごろですが、
      船内での入国審査を終えて、
      下船許可待ちです。
      今回も早めに下船できそうです。
      行ってきます。

  2. tutigasaki より:

    教えてください。
    APPYさんはどのような手段で例えば現地ツアーのガイドと連絡を取り合っているのでしょうか?

    • appy より:

      tutugasakiさん、どの国のガイドさんとも、WhatsAppというLINEみたいなアプリで連絡とってます!今から下船しますが、連絡取り合ってますよ!
      アプリは、日本でのアクティベートが必要だと思います。

      • tutigasaki より:

        ありがとうございます。
        私ももうじき出かけるのですが、国内でWhatsAppの通話することができましたが、まだ十分にわかっていません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA