お知らせ NEWS! PR

ピースボートで使える翻訳機は?AirPods Pro3と人気機種を比較!

AirPods Pro3の新機能であるAI同時通訳を紹介するイメージポスター。旅行者・ビジネス向けにも対応。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、AppleファンのAppyです🍎
もうね、新しいもん欲が止まりません。
iPhone17 Proも気になるけど、それより……

「ついに来たでこれーーー!!」

AirPods Pro3

AirPods Pro3 に「ライブ翻訳」機能搭載!
Appleが“通訳をいらなくする”時代を開きました。

しかも、日本語も2025年内に対応予定。
旅好き、英語苦手、ポケトーク迷子の皆さんに、
これからの“通訳ガジェット戦争”を語ってみます!

🔍 ポケトーク使ってみたけど…読者のリアルな声とAppyの本音

読者さんから、こんなリアルな声が届きました。

「ポケトーク、旅先で全然使いもんにならんかった。
反応遅いし、変な翻訳出るし、会話がブツブツで通じひん…」

実は私、翻訳機って使ったことないんです。
ずっと英語を勉強してきたから、「自力でなんとかなるやろ」って思ってて。

🧠 英会話、もう学ばなくていい時代が来るかも?

でも実際はね、アイスランド・レイキャビクで英語ガイドのツアーに参加したとき──
ガイドのアンドレスさんの話が、まったく分からん!🤣

「うんうん」ってうなずいてるけど、
内心は「今、なんて言うた?」っていう状態(笑)

そこから一気に、翻訳機に興味が湧いてきました。しかも、ピースボートで出会った乗船者のひとことが衝撃やってん。

「そのうち、同時通訳のイヤホンとか出てくるから、私は英会話はもう勉強しないって決めてる」

えっ、それアリなん!?って思ったけど──
10年以上英語を勉強してきたAppyでも、ちょっと納得してもうた。

だって、AIってほんまにすごいやん。未来、ひょっとしたら「英会話はもう学ばなくていい時代」がすぐそこまで来てるのかもしれません。

それで、結局、

「AirPods Pro3」は役にたつの?買いなの?

結論:Wi-Fiがない環境なら、AirPods Pro3はまだ不安

🛳 ピースボートや船旅など、Wi-Fiが不安定な環境で使いたい方へ

今のところ、AirPods Pro3は完全オンライン(通信必須)の仕様です。
通訳機を選ぶときは、「オフラインでも使える」ことが優先なら、残念ながら選択肢から外れます。

そのうえで、「先行投資して未来のApple翻訳に乗りたい!」という方は、AirPods Pro3もアリ。
使い分けが大事やなと思ってます。

🎧 AirPods Pro3のライブ翻訳って、なにがスゴいの?

Appleが9月19日に発売するAirPods Pro3。
AI搭載の“ライブ翻訳機能”が使える初のAirPodsシリーズとして注目されています。

  • 話した言葉をリアルタイムで翻訳して聞き取れる(相手もAirPods装着時はハンズフリー)
  • iPhoneに表示された翻訳文を見せて会話もOK(片方だけの使用も一応可)
  • ノイズキャンセリングで、翻訳音声をクリアに聞ける(ANCの強化で精度アップ)

 

🧩 なぜ“両方がAirPods装着”しないと意味ないの?

これ、気になる人多いはず!

結論から言うと:
翻訳して「聞く」だけじゃなく、「自分の返事」も相手に伝えるために翻訳して“聞かせる”必要がある。

つまり、

  • ガイドが英語で話す → Appyの耳で日本語に変換 🆗
  • Appyが日本語で返す → 相手が英語で理解できなきゃ意味ない ❌
    → だから「相手にもAirPodsが必要」って仕組みなんです。

AirPods Pro3の同時通訳機能|現時点での注意点まとめ(2025年9月時点)

  • この機能は“完全オンライン依存”です。
    翻訳には、iPhone(iOS26以降)+通信環境(Wi-Fiまたはモバイル通信)が必要です。
    ※音楽のように「事前ダウンロードしておけばオフライン再生できる」タイプではありません。
  • 現状、オフラインでの通訳利用は不可。
    旅先・船内など、通信が不安定な場所では使えない可能性が高いです。
  • EUでは一部地域で“機能制限”の対象になっているという報道もあります。
    Appleアカウントの登録地域がEU圏だと、Live Translationが使えないケースがあるとのこと(※macrumors報道より)。

 

📊 ポケトーク vs AirPods Pro3 比較表(2025年版)

※AirPods Pro3は発売前の新製品です(2025年9月19日発売予定)。
この記事は公式発表内容に基づく情報比較であり、実際の使用レビューは今後追記予定です。
また、海外利用を想定する方は、Wi-Fiや通信が必要かどうかを必ず確認してください。

項目 ポケトーク AirPods Pro3
翻訳方法 音声認識+画面表示 音声翻訳+耳で聞く(ライブ翻訳)
翻訳速度 ワンテンポ遅い 会話に近いテンポ
相手に伝える手段 スピーカー or 画面表示 AirPods or iPhone画面
会話のスムーズさ かなりブツ切れ ほぼリアル会話に近い(相手も装着時)
持ち歩きやすさ 別端末+充電必要 日常使いのAirPodsそのまま
対応言語 多いが精度にばらつきあり 初期5言語 → 年内に日本語など追加予定
通信環境 Wi-Fi or 内蔵SIMモデルあり iPhone+Wi-Fi/通信が必須(完全オンライン)
価格 約3万円〜 39,800円(Pro3)

 

主要な翻訳機を比較してみた|AirPods Pro3だけじゃない!

※以下は2025年9月時点の公式情報やレビューをもとにまとめた比較です。
一部の機種は発売前のため、実際の翻訳精度・使い勝手は今後のレビューで追記予定です。
また、海外での使用を前提にする場合は「Wi-Fiや通信が必要かどうか」も非常に重要なポイントです。

🧭 翻訳機・通訳デバイス比較表(通信環境付き2025年版)

製品名 特徴・メリット 注意点 通信環境
AirPods Pro3 ・耳で聞けるリアルタイム翻訳
・AI同時通訳+ANCで快適
・日本語対応は2025年内予定
・相手もAirPods装着が理想
・高価格帯(39,800円)
iPhone+Wi-Fi/通信必須
※完全オンラインのみ
Pocketalk S / S Plus ・翻訳精度安定&操作簡単
・SIMモデルありでどこでも使える
・通信環境ないと精度低下
・完全オフラインは限定言語
Wi-Fi or 内蔵SIM(モデルによる)
Vasco Translator V4 ・112言語対応+精度高
・グローバルeSIM付き/契約不要
・本体やや大きめ
・高価格帯
通信不要(eSIM内蔵)
一部オフライン対応あり
Timekettle WT2 Edge ・イヤホン型で自然な会話◎
・ノイズ環境でも聞き取りやすい
・スマホ必須+相手装着も必要
・オフラインモード制限あり
Wi-Fi+スマホ連携
一部オフライン翻訳可
Langogo Summit ・グループ会話や講義にも対応
・スクリーン付きで視認性◎
・本体サイズ大きめ
・ややプロ向け
Wi-Fi or SIM通信が必要
オフラインモード限定的
Google翻訳アプリなど ・無料&対応言語が多い
・スマホ1台で使える
・通信依存が強い
・マイク性能で誤認あり
Wi-Fi/モバイル通信必須
※一部ダウンロードで対応可

※より多くの翻訳機を比較したい方は、マイベストさんの最新ランキングも参考になります。
👉 【徹底比較】翻訳機のおすすめ人気ランキング【2025年

どの翻訳機が自分に合ってる?タイプ別おすすめ

利用シーン/タイプ おすすめ機種
英語ツアー・個人旅行 AirPods Pro3(+iPhone)
Wi-Fiなしでも使いたい Vasco V4/Pocketalk(SIM内蔵)
パートナーと話したい/同伴者向け Timekettle WT2 Edge
グループ学習・会議用 Langogo Summit
とにかくお手軽に使いたい Google翻訳アプリ/VoiceTraなど

 

🧠 Appy的まとめ:これは“通信環境込み”の先行投資。でも、未来確定やと思う

ポケトークは、翻訳機の中では“定番中の定番”。
でも、AirPods Pro3の登場で、これからは「耳につけた瞬間、通訳が始まる時代」が見えてきた気がします。

とはいえ、AirPods Pro3を本気で使うには、iPhoneと安定したWi-Fi(もしくは通信環境)が必須。
海外旅行や船旅では、Wi-Fiが弱い/ない状況では使えないっていう現実もあります。
ここは正直、大きなポイント。

さらに、「相手もAirPodsを装着している」という条件があるのもネックではありますが、
Appleの進化って、いつも“理想のカタチから始まって、少しずつ使いやすくなる”流れやと思うんです。

「片方だけでも使えるようになる」
「iPhoneだけで翻訳のやりとりが完結する」

そんなアップデートが来るのを、私はけっこう本気で信じてます。

✈️ 最後に:こんな人におすすめ!

  • ポケトークで失敗したことがある
  • 海外旅行が好き/英語ツアーに行ってみたい
  • クルーズやピースボートで「英語問題」が心配
  • 通訳手配がめんどうでビジネスチャンス逃したことある
  • Apple製品なら信じられる!という同志🤣

 

Appyも今、買うかどうか悩み中。
というのも、初代AirPods Proのバッテリーが最近すぐ切れるようになってきてて、
「そろそろ買い替え時かな〜」と思ってたところやねん。

実際に使ってみたら、旅先でのリアルな使用感もふくめて、実録レビューをまたブログにまとめる予定です!お楽しみに✨

🔗 関連リンク

「世界一周、ちょっと気になってる」そんなあなたへ

ピースボートの資料、見てみるだけでも面白いよ。
あなたが「いつか行ってみたい」と思ってるなら、私は乗ってきた人として言える。
ピースボートは、想像以上に面白かった。
でも、向き不向きもある。
だからまずは資料を見てみて。夢か現実か、自分で判断できるから。
👇無料資料はこちら

\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA