エジプト旅行記 連載中! PR

Appyのエジプト旅行記 連載中!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Appyです!
ピースボート118回クルーズの航路変更で行けなかったエジプトへ、今回は飛行機で行ってきました。飛行機ツアーを検討されている方も多いと思いますが、エジプトは簡単にはいかない驚きや発見がたくさん。

そんな旅の詳細をまとめましたので、ぜひ読んでみてくださいね。リンクをクリックすれば、記事に移動します。

ツアーのスケジュールと記事リンク

エジプト9日間の旅 記事
1 関空発(深夜便)→ドバイ経由(機内泊)
2 カイロ到着→エジプト考古学博物館 (カイロ泊)
3 早朝フライトでアスワンへ → イシス神殿 →バスでアブシンベル(アブシンベル泊)
4 ラムセスデー朝日 → アスワンへ戻る→ナイル川クルーズ開始(クルーズ泊)
5 コム・オンボ神殿 →ホルス神殿→エスナの水門(クルーズ泊)
6 ルクソール西岸&東岸観光(王家の谷など)→(クルーズ泊)
7 クルーズ下船→ギザの3大ピラミッド観光(カイロ泊)
8 サッカラ、ダハシュール観光→カイロ発(夕刻便)→ドバイ経由(機内泊)
9 関空着

番外編:帰国した夜から相方が高熱、救急車で運ばれ入院へ!

【緊急】エジプト帰国後、相方がインフル入院!72時間ルールの落とし穴こんにちは、Appyです。 エジプト旅行から帰国した直後、まさかの事態が起こり、相方(旦那)が高熱を出して入院することに。検査の結果、...

出典:名鉄観光サービス

 

アッピー
アッピー

ピースボート118回クルーズに乗船しました!

Appy(アッピー)|旅行大好き50代
会社を退職し、夢だった世界一周へ✨

「乗ってみたいけど実際どう?」と迷っている方へ、リアルな体験談をお届けします! 乗船予定の方には、準備・船内生活・寄港地情報も紹介。旅の参考にどうぞ!

どうしても行きたかった!エジプトリベンジの理由

ピースボート世界一周クルーズでの心残り

2024年8月、世界一周クルーズでスエズ運河を通るはずが航路変更でエジプト寄港が叶わず…。あのときの無念を晴らすべく、ついに夫(60代)と一緒にリベンジ旅行を決行しました。
今回は、「ナイル川クルーズ付きの少人数制ツアー」でラクしながらも濃厚に巡る計画です!

オーバーランドツアー高額すぎ

クルーズ中にオーバーランドツアー(数百万円レベル!)も検討しましたが、夫婦2人には荷が重すぎ…。そこで「日本発の少人数制ツアーなら費用も安くなる」と発覚!夫も「体力のあるうちに行こう」とノリ気になり、リベンジ旅行が実現しました。

参考情報:

ピースボートのオプショナルツアー「エジプト、イタリア、ギリシャ周遊14日間」は、かなりハードだけど魅力満載だったそうです。参加された方々が羨ましい…
エジプト、イタリア、ギリシャ周遊 14日間

 

今回の旅の魅力:ナイル川クルーズ&少人数制ツアー

少人数制ツアーで安心&ラクラク移動

エジプトって移動が多く、個人手配だと大変なイメージがありますよね。しかも、ウザい国No.1というのも聞きました。今回は少人数制ツアーを選んだので、大型バスで何十人も移動…というストレスなし!細やかなサポートが受けられそうです。

5つ星デラックスクルーズでナイルを満喫

世界最長のナイル川を、3泊4日のクルーズ船でゆったり移動。5つ星のデラックス船ならバスタブ付きのキャビンもあるので、遺跡巡りでくたくたになった体を湯船でリラックスさせられます。デッキで夕日を眺めながら、黄昏れるのが今からの私の妄想タイム(笑)。

アブシンベルに宿泊できるレア体験

日帰りで済ます人が多いアブシンベル神殿ですが、今回のプランでは一泊! 夜のライトアップと音のショーや、朝日に照らされる神殿の姿をゆっくり堪能できる特別感にテンションMAXです。

 

アッピー
アッピー

夫(60代)と私(50代)、9日間で遺跡を全部見て回るのは正直ハード。でも、添乗員さんがいる少人数制なら疲れを最小限にできるはず。ナイル川クルーズで体力を回復しながらの旅、楽しみです~。

 

エジプトの定番&マニアック観光スポット一挙紹介

ギザのピラミッド&スフィンクス

  • クフ王のピラミッド:世界七不思議の1つ。高さ約146m(現在は少し低め)。
  • カフラー王のピラミッド:頂上部分に外装が残っており、昔の姿を想像できる貴重なスポット。
  • メンカウラー王のピラミッド:3つの中では最小だけど、それでも規格外にデカい!
  • スフィンクス:ライオンの体+人間の顔。足元エリアまで行って、その迫力を間近で体感します。

 

エジプト考古学博物館

  • ツタンカーメンの黄金マスクなど、ファラオの遺物がずらり。歴史好きにはたまりません!
  • ❌大エジプト博物館(GEM)はまだプレオープン中につき今回は断念。

 

アブシンベル神殿

  • ラムセス2世の大神殿:4体の巨像がド迫力。
  • 音と光のショー:夜の神殿が幻想的に浮かび上がり、これは一見の価値あり。
  • 朝日の神秘:宿泊だからこそ体験できる、早朝の絶景を目に焼き付けたい!

 

ナイル川クルーズ

  • 5つ星デラックスクルーズ:船内にプール、レストラン、サンデッキも完備。のんびり過ごすのが最高の贅沢!
  • 夕日&朝焼け:オレンジやピンク色に染まるナイルの景色は写真で伝えきれない美しさ。

 

ルクソールの遺跡群

  • 王家の谷:ファラオの墓が集合するエリア。ツタンカーメンの墓も。
  • カルナック神殿&ルクソール神殿:巨大列柱やライトアップなど、古代エジプトの壮大さを感じるにはベストスポット。

 

サッカラ&ダハシュール

  • サッカラ(ジョセル王の階段ピラミッド):世界最古の石造ピラミッドといわれる超重要遺跡。
  • ダハシュール(屈折ピラミッド&赤いピラミッド):建設過程の試行錯誤が伺える独特の形状が魅力。

 

モハメッドアリ・モスク

モハメッドアリ・モスク:アルバスターモスクとも呼ばれる美しいイスラム建築。カイロを一望可能。

 

帰国後に事件勃発!相方がインフルで入院…?

実はエジプト旅行の思い出に浸る暇もなく、帰国直後に夫がインフルエンザを発症して入院するハプニングが発生。
「72時間ルール? 何それ??」となったバタバタ劇をまとめた記事も公開中ですので、もしものときの備えとしてご覧ください。

【緊急】エジプト帰国後、相方がインフル入院!72時間ルールの落とし穴こんにちは、Appyです。 エジプト旅行から帰国した直後、まさかの事態が起こり、相方(旦那)が高熱を出して入院することに。検査の結果、...

旅先の健康管理や帰国後の対策の大切さを、身をもって痛感しました…。

 

さっそく始まりました!エジプト旅行記

実際に現地で見てきたピラミッドや神殿の感想から、旅のハプニング(?)まで、リアルなレポートを連載中。以下の記事もぜひご覧ください。

【エジプト旅行記①】

【エジプト旅行記①】カイロ到着!エジプト考古学博物館と「あるある」初体験こんにちは、Appyです。 ピースボートでは行けなかったエジプトに、やっと行ってきました! 今回の旅は添乗員付きツアーで9日間を駆...

【エジプト旅行記②】

【エジプト旅行記②】アスワンから砂漠を越えてアブシンベル神殿へ!アスワンから砂漠を越え、3時間かけてアブシンベルへ。夜は幻想的な音と光のショーに圧倒され、エジプトならではのトイレ交渉&商売人対策にも奮闘!壮大な神殿とリアルな旅体験をたっぷりレポートします。...

【エジプト旅行記③】

【エジプト旅行記③】ラムセスデーの夜明け大混雑→ナイル川クルーズへ年に2回だけの「ラムセスデー」でアブシンベル神殿を体感! 朝日の光がラムセス大王を照らすカオスな瞬間から、未完のオベリスクを外観見学しつつアスワンへ戻り、5つ星ナイル川クルーズに乗船。ファルーカ遊覧など、 エジプト旅の魅力満載でお届けします!...

【エジプト旅行記④】

【エジプト旅行記④】ナイル川クルーズ「ACAMAR号」2日目コム・オンボ神殿ではワニのミイラにびっくり、ホルス神殿へは馬車で移動。 さらにエスナの水門を通過する船上名物の「投げ売り」や、夜のガラベーヤパーティーも盛りだくさん。クルーズ中はゆったりかと思いきや、やっぱりエジプト旅行はハードです! ...

【エジプト旅行記⑤】

【エジプト旅行記⑤】ナイル川クルーズも終盤!ルクソール西岸&東岸巡りエジプト旅行6日目はナイル川クルーズ終盤!ルクソール西岸の王家の谷やツタンカーメンの墓を巡り、午後はカルナック神殿&ルクソール神殿へ。女性のスカーフ事情や遺跡巡りの注意点もレポートしています。 ...

【エジプト旅行記⑥】

【エジプト旅行記⑥】ギザの三大ピラミッドへ!ツアーバスに警官が同乗?エジプト9日間ツアー7日目。ルクソールからカイロへ戻り、ギザの三大ピラミッドを訪問! 警官が同乗するバス観光やお土産屋さん巡りの実態、スフィンクス足元エリア潜入など、ハードスケジュールの1日を詳しくレポートします。...

【エジプト旅行記⑦】

【エジプト旅行記⑦】サッカラ&ダハシュール|ピラミッド巡りと旅の別れ(前編)エジプト最終日、サッカラとダハシュールでピラミッドを巡る1日。階段ピラミッドや屈折ピラミッドをリアルな写真とともに紹介! ...

 

ほかの記事も順次公開予定ですので、どうぞお楽しみに!

エジプト旅行の持ち物とポイント

  • 日焼け対策:帽子・サングラス・日焼け止め
  • 防寒具:朝晩は冷えるので薄手の羽織ものがあると安心
  • 保湿グッズ:リップクリーム・ハンドクリーム・フェイス用保湿クリーム
  • 喉ケアグッズ:乾燥しているので、喉スプレーやのど飴、うがい薬など
  • 歩きやすい靴:遺跡内は砂埃も多く、階段や岩場の上り下りもあるため必須
  • 米ドルの現金:お土産屋などでカードが使えない場合に備えて用意

 

まとめ:トラブルも含めて、ますます忘れられない旅に

世界史の教科書でおなじみのピラミッドやファラオたち。実際に目の当たりにすると、歴史のスケール感に圧倒されるばかりです。

それでは、次回の更新をお楽しみに!

次の記事はこちら↓

【エジプト旅行記①】カイロ到着!エジプト考古学博物館と「あるある」初体験こんにちは、Appyです。 ピースボートでは行けなかったエジプトに、やっと行ってきました! 今回の旅は添乗員付きツアーで9日間を駆...
▼JTB タイムセール中!

 

ピースボートの世界一周クルーズに興味がある方へ

国際交流の船旅
〜無料で資料請求はこちら〜

「費用ってどのくらい?」「船内の生活は?」「自分に合う旅なのかな?」
そんな疑問をお持ちの方は、無料の資料請求 で詳しい情報をチェック!
航路や日程、船内設備など、もっと知りたいことがすぐにわかります。


\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

POSTED COMMENT

  1. yuki より:

    すご〜い!オーバーランドのエジプトもめっちゃ良かったけど、私もいつかナイル川クルーズ行くつもり!!いいなー!また詳しく色々教えてほしい!
    118の50代の会で一緒やった大阪のyukiです!お久しぶりです!blog、めっちゃ詳しく書いてて分かりやすい!120の事で色々と相談したいので、インスタのDMにメッセージ送ります!時間ある時に見てみてください!

    • appy より:

      yukiさん、お久しぶりです。
      読んでいただいてありがとう😊
      いま、まさにナイル川クルーズ中!
      バスタブ付き快適です。
      またレポしますね❗️

    • ふなっしー より:

      こんにちわ 私も千葉県船橋市より4/23出港して Voyage120に初挑戦です 一人旅なので宜しく!

  2. 万吉 より:

    こんにちは 私の中での3大旅行は、クルーズ旅行とオーロラとエジプトのピラミッドです。クルーズは120回に乗船し、オーロラはカナダで見てきました。なのでエジプトには近い内に必ず行く予定をしているので、また色々教えてください。お話楽しみにしています。

    • appy より:

      万吉さん、いつもコメントありがとうございます!
      これからワクワクがいっぱいですね!
      エジプトは、行ってみて、初めてなら添乗員同行ツアー
      一択と思います。
      行く時期も大切だし、ツアーの価格差が倍以上違います。
      私の参加したツアーは、ナイル川クルーズが入ってる中では最安値。そのつもりで読んでいただけたらとおもいます!笑
      ゆっくりペースの配信ですが、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA