エジプト旅行記 PR

ピースボートで行けなかったエジプトへ|ナイル川クルーズの旅&ツアー選びガイド

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、Appyです!

2024年、私はピースボート118回クルーズに乗船していました。
本来ならスエズ運河を通ってエジプトに寄港するはずだったのですが、情勢悪化により航路が変更。エジプトには、全く立ち寄ることができませんでした。

あのときの悔しさを晴らすべく——
2025年2月、ついに夫(60代)と一緒に飛行機でエジプトを旅してきました!
ピラミッドも、王家の谷も、ナイル川クルーズも全部入りの9日間。
個人手配ではなく、少人数制のパッケージツアーを利用したことで、安心&効率よく回ることができました。

エジプトは魅力もトラブルもスケール大‼️
「行ってみたいけど不安…」という方の参考になるように、リアルな体験記をまとめています。
リンクをクリックすると各日の記事にジャンプできます🫶

🔻エジプト旅行のスケジュールと記事リンク一覧

 

出典:名鉄観光サービス

🏥 帰国直後、相方が高熱→インフルエンザで緊急入院⁉
旅の終盤に思いもよらぬハプニングが起きました…
「72時間ルール」ってご存知ですか?知らないと大変なことになるかも!👇

▶︎【緊急】エジプト帰国後、相方がインフル入院!72時間ルールの落とし穴

ピースボートで世界一周しました!

118回クルーズ(2024年出航)の体験をもとに、準備・船内生活・寄港地情報を発信中。乗船する方の参考になればうれしいです。
👋 初めての方へ \まず読んでほしい/
👉 【1周年】感謝とこれからの話
🗂️ 総合ガイド(121回クルーズ向け)
▶︎【121ガイド】準備・ツアー情報まとめ

 

どうしても行きたかった!私たちのエジプト・リベンジ旅

ピースボートで行けなかった、心残りの地

2024年8月。
私はピースボート118回クルーズに乗船し、世界一周の航路を進んでいました。
本来ならスエズ運河を通って、エジプトに寄港するはずだったのですが……
中東情勢の影響で航路が変更に。
カイロにも、ルクソールにも、ナイル川にも——
エジプトの景色はすべて、“通過せずに終わった夢”になってしまいました。

「いつか絶対、リベンジしたい」

その想いを胸に、ついに今回、夫(60代)と一緒に飛行機でエジプトを旅することに!
選んだのは、ナイル川クルーズ付きの少人数制ツアーです。

オーバーランドツアー、私たちには高すぎた…

実はクルーズ中に、公式のオーバーランドツアーも検討しました。
ピースボートのオプショナルで、エジプト・イタリア・ギリシャを一気に巡る14日間の旅。
ハードだけど魅力満点!…でも、1人100万円オーバーという費用に唖然。

さすがに夫婦2人で申し込むのは現実的じゃなく、泣く泣く断念。

その代わり見つけたのが、「日本発の少人数制ツアー」でした。

  • 添乗員付きで安心
  • 費用も抑えられる
  • スケジュールに…と思ったけど、実際はめっちゃハード!(笑)

 

体力勝負の9日間、それでも行ってよかった!

今回の旅も、毎朝2時起きで空港移動、観光はびっしり詰め込みスケジュール。
自由時間なんてまったくなし!
それでも、添乗員さんのサポートがあったからこそ、夫婦で最後まで完走できたと思っています。

個人手配では到底まわれなかった、濃密すぎるエジプト9日間。
ハードだったけど、本当に行けてよかった!
“行けなかった場所を、自分の旅で回収する”って、こんなに嬉しいんやなあと実感しています🫶

📍参考情報:
ピースボートのオプショナルツアー
「エジプト・イタリア・ギリシャ周遊14日間」は、参加された方の話を聞く限り、本当に充実していたそうです。
ハードだけど、一度でいろんな夢が叶うプラン。私たちは断念したけれど…羨ましい!
エジプト、イタリア、ギリシャ周遊 14日間

 

今回の旅の魅力:ナイル川クルーズ&少人数制ツアー

少人数制ツアーで、移動も安心&快適(でも自由はゼロ!)

エジプトって、とにかく移動が多い国なんです。
しかも、個人手配となると交渉やトラブルも付きもの。
“世界のウザい国ランキング”でも常連という話も…💦

今回は少人数制ツアーだったので、大型バスでぎゅうぎゅう移動することもなく、
添乗員さんの細やかなサポートに助けられっぱなしでした。
スケジュールはカッチリ決まってて自由はゼロ。でも、そのぶん迷う時間もゼロ!

5つ星のナイル川クルーズで、移動そのものがご褒美に

世界最長のナイル川を、3泊4日のデラックスクルーズ船で移動。
バスタブ付きのキャビンに、屋上サンデッキ、レストラン、ラウンジ…。まるで動くリゾートホテル!

遺跡巡りでくたくたになった体を湯船で癒し、デッキで夕日を眺めながらぼーっとするひとときは、まさにご褒美タイム。この時間がなかったら、たぶん体もたへんかったかも(笑)

アブシンベルに宿泊できるレア体験

多くの人はアブシンベル神殿を日帰りで訪れるんですが、今回のツアーではなんと一泊滞在!

夜はライトアップ&音と光のショー。
そして朝は、神殿に朝日が差し込む神秘の瞬間を、静かな空気の中でじっくり堪能…。
これはほんまに、“行った人だけの特権”って感じでした✨

アッピー
アッピー

夫(60代)と私(50代)、9日間で遺跡を全部見て回るのは正直ハード。
でも、添乗員さんがいてくれたおかげで、しんどくても安心感は常にありました。
ナイル川クルーズで体力を回復しながらの旅、なんとか乗り切れました~!

🛑 実は…エジプトツアーって、毎回争奪戦なんです!

今回のエジプト旅行、実は最初からJTBやHISで探してたんですが、どこもすでに満席⚡️⚡️出発の6ヶ月前では、添乗員付きツアーは次々と埋まってしまってました…。

最終的に、遅めに募集してくれた「名鉄観光」のツアーに滑り込めて、なんとか行けたんです。ほんま、あれがなかったらリベンジ旅行も実現せんかったかも…。

🧭ツアー予約は“早ければ早いほど”正解!
2026年出発のエジプトツアーも、人気のJTB・HIS・阪急トラピックスあたりはすでに人気殺到。
「まだ先の話やし…」と思ってると、本当にすぐ満席になります!

▼ 人気のツアー会社

 

🔹 私が参考にしたツアー(成田発・添乗員付き)
👉ナイル川クルーズつき!JTB公式ツアー詳細を見る

🔍 その他の出発地・日程・条件で探したい方はこちら
👉JTBでエジプトツアーを検索する(関空・成田・福岡など出発地も選べます)

 

エジプトの定番&マニアック観光スポット 一挙紹介!

9日間の旅で訪れたエジプトの名所を、どーんと紹介します!
誰もが知るあの場所から、「こんなとこも行くんや!?」というマニアックな遺跡まで。
写真だけじゃ伝わらない、リアルな感動をどうぞ!

🐫 ギザの三大ピラミッド&スフィンクス

  • クフ王のピラミッド
    世界七不思議のひとつ。高さは約146m(現在はやや低め)と、とにかくデカい!
  • カフラー王のピラミッド
    頂上に外装が残っていて、古代の姿を想像できるのがロマン。
  • メンカウラー王のピラミッド
    三つの中で最小だけど、それでも他国のピラミッドより遥かに巨大。
  • スフィンクス
    ライオンの体に人間の顔。足元まで近づいて見上げると…圧倒されるで!

 

🏛 エジプト考古学博物館(カイロ)

  • ツタンカーメンの黄金マスクをはじめ、ファラオの遺物がぎっしり!
  • 歴史好きなら、ここで1日過ごせるレベルの濃さ。
  • ※残念ながら、大エジプト博物館(GEM)はまだプレオープン中だったので今回は断念。

 

🏜 アブシンベル神殿(宿泊付き)

  • ラムセス2世の大神殿:高さ約20mの巨像が4体、岩山にドカンと掘られた姿は衝撃。
  • 夜のライトアップ&音と光のショー:幻想的すぎて、言葉を失いました…。
  • 早朝の朝日:これぞ宿泊者だけの特権!神殿が光に照らされる瞬間は鳥肌もん。

 

🚢 ナイル川クルーズ

  • 5つ星のデラックスクルーズ船で3泊4日。
  • 船内にはプール・レストラン・サンデッキ完備。
  • クルーズ中は「夕日&朝焼け」が最高のエンタメ!
  • オレンジやピンクに染まるナイルの風景は、写真じゃ伝えきれません。

 

🏺 ルクソールの遺跡群

  • 王家の谷:ツタンカーメンを含む、ファラオたちの墓がズラリと並ぶ“死者の都”。
  • カルナック神殿&ルクソール神殿:巨大な列柱やスフィンクス参道は、古代エジプトの威厳そのもの!

 

🏛 サッカラ&ダハシュール

  • サッカラ(階段ピラミッド):ジョセル王による、現存する世界最古の石造ピラミッド。
  • ダハシュール(屈折ピラミッド&赤のピラミッド):建築ミスと試行錯誤の跡が残る、歴史的にもレアな形状。

 

🕌 モハメッド・アリ・モスク

  • カイロのシタデル(城塞)に建つ、イスラム建築の傑作。
  • 別名「アルバスターモスク」とも呼ばれ、白く美しい外観が印象的。
  • テラスからは、カイロの街並みが一望できます!

 

🛌 帰国後に事件勃発!?まさかのインフル入院…

実はエジプト旅行から帰国したその夜、旅の余韻に浸るヒマもないまま、夫が高熱を出してダウン…。
「まぁ疲れかな?」と思いきや、まさかのインフルエンザ発症→即入院!

自宅へ戻り数日後の深夜、救急搬送されていく姿を見ながら、
「えっ、72時間ルールって何⁉️」とパニックに…。

📝この出来事をきっかけに、「海外旅行と帰国後の健康対策」の大切さを、身をもって痛感しました。
もしもの時に備えて、ぜひ読んでおいてほしい体験談です👇

👉 【緊急】エジプト帰国後、相方がインフル入院!72時間ルールの落とし穴

 

✈️ さっそく始まりました!エジプト旅行記【全8話+番外編】

ピラミッドの迫力、神殿の壮大さ、
そして“エジプトあるある”ハプニングまで――
現地で体感したすべてを、リアルな言葉で綴ったレポートです!

下記リンクから、日ごとの旅行記を順にご覧いただけます🫶
どれか1話だけでも、もちろん大歓迎です!

🗺 旅の全体像を把握したら、あとは各日の旅行記へどうぞ!

👇まずは出発からドタバタな【第1話】と、ナイル川クルーズが始まる【第3話】をピックアップ!

【エジプト旅行記①】カイロ到着!エジプト考古学博物館と「あるある」初体験👉Appyのエジプト旅行記 スケジュール&目次へ こんにちは、Appyです。 ピースボートでは行けなかったエジプトに...
【エジプト旅行記③】ラムセスデイの夜明け大混雑→ナイル川クルーズへ年に2回だけの「ラムセスデー」でアブシンベル神殿を体感! 朝日の光がラムセス大王を照らすカオスな瞬間から、5つ星ナイル川クルーズに乗船、 エジプト旅の魅力満載でお届けします!...

📚 その他の旅行記はこちら(全8話+番外編)👇

【第2話】アスワンから砂漠越え、アブシンベルへ
【第4話】ホルス神殿・エスナの水門・船上投げ売り
【第5話】王家の谷&カルナック神殿、遺跡の宝庫ルクソール
【第6話】ピラミッド観光と警官同乗バスの謎
【第7話】サッカラ&ダハシュール編|階段ピラミッドの魅力
【第8話】空港カオス・壊れたスーツケースまで!?

【番外編】相方がインフル入院!72時間ルールの落とし穴

🎒エジプト旅行の持ち物と旅のポイント

「砂漠や神殿=暑い国」というイメージのエジプトですが、
実際に行ってみると、朝晩は意外と冷えたり、空気が超乾燥してたり…!
現地で後悔しないために、以下のアイテムはマジで持っていって正解でした🙌

  • ☀️ 日焼け対策:帽子・サングラス・日焼け止めは必須!
  • 🧥 防寒具:朝のピラミッドや砂漠は想像以上に寒い。薄手の羽織り物があると安心。
  • 💧 保湿グッズ:リップ・ハンドクリーム・フェイス用保湿系はエジプト乾燥バリア対策に。
  • 🗣️ 喉ケアグッズ:うがい薬・喉スプレー・のど飴…乾燥&砂埃で喉が一撃KOされます。
  • 👟 歩きやすい靴:遺跡の階段・砂地・岩場…ヒール厳禁!クッション性あるスニーカー最強。
  • 💵 米ドルの現金:カードが使えない店が多め。小額紙幣で持参がベスト!

 

✨まとめ|ハプニングもひっくるめて、忘れられない旅へ

教科書で見たピラミッドやファラオの墓。
実際に自分の目で見たとき、思ってた以上に圧倒されました。

クルーズ船での移動、神殿での早朝観光、砂埃まみれの遺跡歩き、
そして、まさかの帰国直後インフル入院まで…。

すべてひっくるめて、「忘れられない旅」ってこういうことやなあと思います。

✈️次回の旅行記はこちらからスタート!

👉 【旅行記①】カイロ到着!エジプト考古学博物館と「あるある」初体験

「世界一周、ちょっと気になってる」そんなあなたへ

ピースボートの資料、見てみるだけでも面白いよ。
あなたが「いつか行ってみたい」と思ってるなら、私は乗ってきた人として言える。
ピースボートは、想像以上に面白かった。
でも、向き不向きもある。
だからまずは資料を見てみて。夢か現実か、自分で判断できるから。
👇無料資料はこちら

\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!

POSTED COMMENT

  1. yuki より:

    すご〜い!オーバーランドのエジプトもめっちゃ良かったけど、私もいつかナイル川クルーズ行くつもり!!いいなー!また詳しく色々教えてほしい!
    118の50代の会で一緒やった大阪のyukiです!お久しぶりです!blog、めっちゃ詳しく書いてて分かりやすい!120の事で色々と相談したいので、インスタのDMにメッセージ送ります!時間ある時に見てみてください!

    • appy より:

      yukiさん、お久しぶりです。
      読んでいただいてありがとう😊
      いま、まさにナイル川クルーズ中!
      バスタブ付き快適です。
      またレポしますね❗️

    • ふなっしー より:

      こんにちわ 私も千葉県船橋市より4/23出港して Voyage120に初挑戦です 一人旅なので宜しく!

  2. 万吉 より:

    こんにちは 私の中での3大旅行は、クルーズ旅行とオーロラとエジプトのピラミッドです。クルーズは120回に乗船し、オーロラはカナダで見てきました。なのでエジプトには近い内に必ず行く予定をしているので、また色々教えてください。お話楽しみにしています。

    • appy より:

      万吉さん、いつもコメントありがとうございます!
      これからワクワクがいっぱいですね!
      エジプトは、行ってみて、初めてなら添乗員同行ツアー
      一択と思います。
      行く時期も大切だし、ツアーの価格差が倍以上違います。
      私の参加したツアーは、ナイル川クルーズが入ってる中では最安値。そのつもりで読んでいただけたらとおもいます!笑
      ゆっくりペースの配信ですが、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA