アッピー
世界一周クルーズに出発する前に、何を準備すればいいの?
費用は? 持ち物は? そんな疑問を解決するために、この『準備編』をまとめました!
私の体験をもとに、役立つ情報をお届けします。
費用は? 持ち物は? そんな疑問を解決するために、この『準備編』をまとめました!
私の体験をもとに、役立つ情報をお届けします。
費用に関する記事

リアル公開!世界一周クルーズの費用・料金まとめ|節約術も伝授50代の私と60代の夫がピースボート世界一周クルーズで実際に支払った総額は約810万円!船室やWi-Fi、アルコールなどの内訳を詳しく公開し、節約のコツも紹介します。快適かつお得に世界を巡るためのリアル体験談をぜひご覧ください。...

ピースボート費用|世界一周クルーズの料金内訳と予想外の追加料金とは?ピースボートで世界一周する費用はどれくらい?部屋のクラスから燃油サーチャージ、海外旅行保険、船内Wi-Fiやアルコール代まで詳しく試算しました。追加料金が意外とかかるリアルな内訳を大公開!...

ピースボートのアルコール事情!料金・持ち込みルール完全ガイドピースボート船内のお酒はすべて別料金!飲み放題プランはなく、価格はやや高めだけどラグジュアリー船ほどではありません。本記事では具体的なアルコール銘柄や価格、持ち込みルール、ボトルキープの活用法などを詳しく解説。お酒好き必見のクルーズ体験談です!...

【ピースボート早特割引の実態】破綻リスクと返金問題を投資目線で解説ピースボートの早特割引は本当にお得?破綻リスクや代金返金問題を考慮すると投資面ではハイリスクな面も。クルーズ会社の資金調達の仕組みや株式投資との比較例を交え、早特割引のメリット・デメリットを徹底解説します。...
持ち物・荷造りに関する記事

【保存版】ピースボート持ち物リスト|必需品&不要だったものを完全解説ピースボート世界一周クルーズで本当に役立った持ち物&いらなかったアイテムをリアルに紹介。強力マグネットフックやS字フック、ドライヤーなど必需品から“後悔したもの”まで、快適な船旅を実現する持ち物チェックリストを完全公開!...

【ピースボート荷物配送ガイド】荷物宅配サービスとパッキングのコツピースボートの荷物配送サービスを利用する際の流れや注意点を詳しく解説。140サイズ3,980円の料金設定や荷造りで工夫したポイント、ベッド下26〜31cmに収まる収納術など、3ヶ月半の船旅を快適に過ごすための準備のコツを紹介します。...

ピースボート船内ショップ完全攻略|買えるもの&価格の目安を写真で紹介ピースボート船内ショップの品揃えを写真付きでご紹介。アルコールや日用品、おみやげなど幅広く販売され、乗船中の“足りない”を補える心強い存在です。価格相場や人気アイテムを知って、必要最小限の荷物で快適なクルーズを楽しみましょう!...
船内イベントに関する記事

【ピースボート水彩画教室】初心者の体験談と道具・費用まとめ|船旅で始める趣味ピースボートの水彩画教室に後半から飛び込み参加した体験談を紹介。初心者向けの道具リストや費用、続けるコツがわかります。クルーズ中の新しい趣味探しや、充実した船上ライフを送りたい方は必見です。...
情報収集に関する記事

ピースボートQ&A|情報収集方法とリンク集・カヤオ港シャトル・NY観光読者からの質問に答えます。カヤオ港のシャトルバス事情や観光ニューヨーク・安全情報、ピースボート乗船の情報収集に関する疑問を解決。ピースボート乗船準備と情報交換で、安心&充実の船旅をもっと楽しもう!...

【ピースボート出発前】準備や持ち物などを総チェック!抜けなく旅を始めようピースボート世界一周クルーズの出発1ヶ月ぐらい前にやるべき準備を総まとめ。持ち物、荷造り、両替、留守宅の対応、寄港地の下調べなど、抜け漏れを防ぎながらワクワク感を高めるコツを詳しく紹介します!...
両替に関する記事

ピースボート乗船前の外貨両替|一人208,000円の実例&Wise活用ピースボート乗船前にいくら両替すれば十分? 我が家は1人208,000円を外貨に両替して持って行き132,000円を使いました。金券ショップやWiseカードを活用する具体例を紹介し、現金・カード派どちらにも役立つ両替ポイントを解説します!...

【Q&A】Wiseカード徹底解説!海外ATM・クレカ比較で得する理由海外旅行で話題のWiseカード。海外ATMで現地通貨をお得に引き出せ、クレカより安い両替手数料も魅力です。記事ではWiseカードの基本仕様やATM利用、クレジットカードとの比較をQ&A形式で詳しく解説します。
...
通信・ネット環境に関する記事

海外eSIMは楽天モバイル+Airaloが最強|ピースボート世界一周OCNから楽天モバイルへMNP+Airalo併用で海外ローミングを万全に! 第118回ピースボート世界一周クルーズで実際に使って分かった通信環境の最適解を紹介。スターリンクWi-Fiとの使い分けやお得なクーポン情報も必見です。...

海外旅行やクルーズで必須のVPN対策!NordVPNが選ばれる理由海外旅行やクルーズ中の公共Wi-Fiでの通信リスク対策にVPNは必須。NordVPNなら日本限定サイトにもアクセス可能で安心・快適。体験談を交えて詳しく解説します。...

ピースボート船内Wi-Fi徹底解説!高額でも使う理由ピースボートの船内Wi-Fiは高額だけどメリット大。料金プランや使い方、節約術から「繋ぎっぱなし派」と「デジタルデトックス派」の実体験まで、乗船を充実させるヒントを詳しく紹介します。...

ピースボートWi-Fiの料金&接続状況まとめ|25-26日目ピースボート25-26日目。Wi-Fiの最新料金や接続状況を詳しく解説!スターリンク導入で快適になった?ギガ消費量や節約のコツ、VPNの注意点、寄港地での楽天モバイル・Airalo活用法も紹介。乗船者のWi-Fi事情やデジタルデトックス派の過ごし方もチェック!...
健康・医療に関する記事

日本人医師が常駐!ピースボート診療室を徹底解説|海外旅行保険は使える?ピースボート世界一周第118回に乗船中のAppyです。
ピースボートの4階には日本人の医師と看護師が常駐する診療室があり、万一のと...

ピースボート世界一周100日超!クレジットカード海外旅行保険徹底解説 100日超えの世界一周クルーズで海外旅行保険をどう選ぶ?ピースボート公式・他社保険・クレジットカード付帯の3つの方法を比較し、持病・既往症への注意点や付保証明書の利用、クレカ2枚活用術まで詳しく解説。安心の船旅を実現しましょう!...
航路・スケジュールに関する記事

ピースボート118回航路変更!南アフリカの新ルートを楽しむ戦乱の影響でスエズ運河が通行不可となり、ピースボート118回クルーズは南アフリカ経由へ大幅変更。削除・追加の寄港地情報や乗船者のリアルな声、年3回クルーズの特徴をわかりやすく解説します。...

ピースボート118回|度重なる寄港スケジュール変更の記録ピースボート118回クルーズは出航直前から寄港地取りやめや日程延期など、何度も変更が発生!その理由や実際の影響、乗客の本音をまとめました。...
ピースボート乗船に関する記事

【ピースボート世界一周クルーズの感想】乗船前と乗船後で変わったこと2024年8月から約3ヶ月半、ピースボート世界一周クルーズに乗船した私が、乗船前に抱えていた不安や実際に得られた学び・変化を正直に語ります。船内生活のリアルや人間関係、トラブルなど、体験者だからこそわかる本音をまとめました。...

体験談ブログ|118回ピースボート世界一周クルーズに乗船&帰国!ピースボートの悪い噂や評判が気になる方へ。実際に乗船した体験をもとに、真実の姿と船内生活のリアルを伝えます。...

【夫婦で参加】初めての世界一周クルーズ 私たちの過ごし方こんにちは、ピースボート118回クルーズを終えて帰国したAppyです!
振り返ると、初めてのクルーズ旅行、初めての世界一周は、夫婦にと...
寄港地に関する記事

個人手配ツアー 検索と予約のコツとおすすめサイト|peaceboatこんにちは、118回クルーズから帰国したAppyです!
今回のクルーズで得た経験を活かして、備忘録としてはもちろん、これから乗船される...

ピースボート|オプショナルツアーがまさかのキャンセル待ちに!ピースボート第118回に乗船予定のAppyです。
ジャパングレイス主催の寄港地のオプショナルツアーに申し込んだのですが、ほとんどがキャ...

海外旅行向け地図アプリGoogle×Organic×MAPS.ME比較海外旅行に最適な地図アプリを徹底比較!Googleマップ・Organic Maps・MAPS.MEの特徴やオフライン対応、プライバシー面をわかりやすく解説。迷子にならないための選び方を一挙紹介。50代のAppyが実践するおすすめ活用法も必見です。...
最後に一言
アッピー
準備編の記事を参考に、あなたのクルーズ準備がスムーズに進むことを願っています。次は、実際の乗船体験を綴った『乗船日記』(船内の様子)もぜひご覧ください!」
ピースボートの世界一周クルーズに興味がある方へ
国際交流の船旅
〜無料で資料請求はこちら〜
「費用ってどのくらい?」「船内の生活は?」「自分に合う旅なのかな?」
そんな疑問をお持ちの方は、無料の資料請求 で詳しい情報をチェック!
航路や日程、船内設備など、もっと知りたいことがすぐにわかります。

\ ピースボート地球一周の船旅 /