乗船日記(船内の様子)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アッピー
アッピー
ピースボート118回クルーズのリアルな乗船記録をお届け!
船内生活やイベント、クルーズならではの出来事を時系列順にまとめました。

船内の様子をサクッと知りたい方は、こちらの目次から

船内の様子ピースボードの船内生活が気になる方へ!日記の中から『これは役に立ちそう!』というエピソードを厳選しました。食事やイベント、過ごし方など、乗船前に知っておきたい情報をまとめています...

 

乗船日記一覧(時系列順)

8/18~8/22(1-5日目)|日本~東シナ海 & 南シナ海

神戸(8/18)出発 → 香港(8/22)

1日遅れの神戸出航!乗船手続き&船内トラブルも|ピースボート1日目ピースボート118回、神戸からついに出航!台風による遅れ、スムーズな乗船手続き、部屋の換気扇トラブル、Wi-Fi設定の苦戦…船旅のリアルな初日をレポート!...
香港へ航行中!揺れ&Wi-Fiトラブルも?|ピースボート2-4日目ピースボート118回の船旅4日目。香港へ向かう途中、船の揺れで体調不良者も続出。Wi-Fi設定に苦戦しながらも、サリー会メンバーとの初対面や船内生活を楽しむ日々。クルーズのリアルをレポート!...

8/22~8/30(5-13日目)|南シナ海 & マラッカ海峡

香港(8/22)→ シンガポール(8/26)

快適すぎる船内生活!洗濯・食事・過ごし方まとめ|ピースボート5-7日目ピースボート118回クルーズ5-7日目。船内生活が想像以上に快適!洗濯のコツ、食事の工夫、快適なシャワー事情、過ごし方を紹介。人気のヨガクラスや音楽活動、出会いの場となるレストランでの交流もレポートします。...
英会話クラス&豪華イベントを満喫!ピースボート船内生活|8日目ピースボート118回クルーズ8日目の船内生活レポート。英会話クラス『オープンGET』上級クラスに初参加し、オーストラリア英語&イギリス英語を学習。和太鼓体験、琵琶コンサート、中学生の発表イベントなど、充実の1日を紹介!...
船内生活!体調管理・水問題・スタッフ交代|ピースボート9-10日目シンガポール寄港を終えたピースボートはマラッカ海峡を航行中。船内では体調管理や水の安全性が話題に。スタッフ交代でレストランのサービスに変化も。アトリウムの生演奏や避難訓練の様子もレポート。次の寄港地モーリシャスまで8日間の船旅が続く。...
ピースボート船内の寿司レポ!冷房対策&揺れるデッキの様子|11日目ピースボート船内の有料寿司店「鮨 Kai」で握り寿司を実食。果たしてそのお味は?船内の冷房が寒すぎて冬用衣類が大活躍。荒天時のデッキの様子や、プールで泳ぐ強者乗客にも遭遇!シンガポール乗船のタイ人ご夫妻との交流も。これからモーリシャスまでの1週間、激しい海流の影響が心配です…。...

8/30~9/4(13-18日目)|インド洋横断

シンガポール(8/26)→ ポートルイス(9/4)

ピースボート船酔い注意!インド洋の荒波&船内の裏話|12-14日目インド洋の荒波に突入し、船酔いする乗客が続出!船の揺れを最小限にする船内のベストポジションとは?スパエリアのサウナ&ジャグジー体験、4人部屋の下段指定料金やオプショナルツアー譲渡システムなど、船内の裏話もたっぷりお届け。さらに赤道通過イベントの様子もレポート。モーリシャスまでもう少し!...
ピースボートの居酒屋&自主企画イベント!雅楽とオーロラ試写会|15日目ピースボート15日目は、居酒屋『波へい』での食事体験と、自主企画イベントに参加!雅楽の解説やオーロラ映像試写会など、船内での交流が中心の一日でした。さらに、ランドリーサービスや人間関係エピソードもお届けします!...
ピースボートの歩みと平和の国際交流|16日目の特別セミナー体験ピースボート118回クルーズ16日目。特別セミナーでピースボートの歴史や国際交流の取り組みについて学びました。世界各国での平和活動や、取り組み、誤解されがちな背景についても紹介。...
パレスチナ問題セミナーと星空観望会|ピースボート17日目ピースボート17日目は、パレスチナ問題セミナーに参加。ガザ地区の封鎖の現状や国際社会の関わりを学び、世界の課題を考える機会に。夜は特別イベント「星空観望会」で船の灯りを消し、南半球の星空を満喫。新月の夜に星々の美しさとは?...

9/4~9/13(18-27日目)|アフリカ周遊

ポートルイス(9/4)→ ポートエリザベス(9/10)→ ケープタウン(9/13)

イスラエル問題とパレスチナの現状を学ぶ|ピースボート18-20日目ピースボート18-20日目。水先案内の岡真理さんによる「ホロコーストとイスラエル」のセミナーに参加。シオニズムやパレスチナ問題の本質を学び、世界の複雑な現実を知る機会に。クルーズ20日目で生活リズムも安定。船内のイベントや朝型の乗客たちの生活にも驚き!...
ピースボートの夏祭り!和太鼓・盆踊り・浴衣で大盛況|21-22日目ピースボート21-22日目、船内で開催された夏祭りに参加!和太鼓とサックスのコラボ演奏、盆踊り、演者の姿の乗客たちで大盛況。祭り気分の特別メニューも登場。さらに、船内イベントを逃さないコツや、診療所便り第2号の情報、ストレッチヨガ&瞑想体験についてもレポート!...
船内での過ごし方診断!あなたはどのタイプ?|ピースボート23-24日目ピースボート23-24日目。船内にはどんな過ごし方の人がいる?アクティブ派、のんびり派、芸術家肌、ボランティア精神旺盛タイプなど、多彩なスタイルを紹介!夏祭りの振り返りや、ポートエリザベスの準備も。...
ピースボートWi-Fiの料金&接続状況まとめ|25-26日目ピースボート25-26日目。Wi-Fiの最新料金や接続状況を詳しく解説!スターリンク導入で快適になった?ギガ消費量や節約のコツ、VPNの注意点、寄港地での楽天モバイル・Airalo活用法も紹介。乗船者のWi-Fi事情やデジタルデトックス派の過ごし方もチェック!...

9/13~9/28(27-41日目)|大西洋横断前半

ケープタウン(9/13)→ カナリア諸島(9/26)→ カサブランカ(9/28)

12日間の船内生活が開始!オーバーランドの現実|ピースボート27-28日目ピースボート27-28日目。12日間の長い船内生活がスタート!オーバーランドを選んだ人・船内で過ごす人、それぞれの選択とは?ジャパングレイス主催の大型ツアーのトークや、若者のフレキシブルな旅スタイル、乗船中の楽しみ方を紹介。...
飽きずに楽しむ船内イベント&食事|ピースボート29-36日目「芸達者祭」でパフォーマンスを堪能!ジャグジー・サウナ・鍼灸でリフレッシュし、寄港地に向けて体調を整える日々。避難訓練や赤道通過イベントも実施。さらに、食事に飽きがきた中での新たな楽しみ方も満喫中!...

9/28~10/10(41-54日目)|ヨーロッパ周遊

カサブランカ(9/28)→ ポルト(9/30)→ リバプール(10/3)→ベルファスト(10/5)→アイスランド(10/9)

ヨーロッパ寄港ラッシュ!ハードな日々|ピースボート37-43日目ピースボート37-43日目はヨーロッパ寄港ラッシュ!ラスパルマス、カサブランカ、ポルト、リバプール、ベルファストを怒涛の12日間。船内の食事やイベントを余裕で楽しむ、観光疲れがピークに。Wi-Fi渋滞や船内での情報収集の工夫、ツアー活用のメリットも紹介!...
嵐を避けてオーロラ観測&レイキャビク早着|ピースボート44-52日目ピースボート44-52日目。嵐回避のため予定を変更し、レイキャビクに半日早着!その結果、深夜には念願のオーロラ観測も成功。リバプール&湖水地方での外泊体験や、ジャイアンツコーズウェイの絶景、荒天による船の激しい揺れなど、濃密な日々を振り返ります。...

10/10~10/24(54-68日目)|北大西洋横断 & カリブ海

アイスランド(10/9)→ ニューヨーク(10/16)→ クリストバル(パナマ)(10/23)

人生初のオーロラ観測!極寒の船上体験|ピースボート(54日目)ピースボートで人生初のオーロラ観測!10月10日、グリーンランド南西沖で極寒、幻想的な光のショーを体験。肉眼とカメラでの色の違い、カオスなデッキの様子、オーロラ観測のコツ、寒さ対策まで詳細レポート。船上ならではの贅沢な鑑賞方法も紹介!...
毎日楽しむコース料理&オーロラ試写会|ピースボート53-63日目ピースボート53-63日目。ニューヨーク寄港での街歩きや食べ歩きを満喫!船内では、毎日選べるコース料理を楽しみながら、オーロラ試写会で感動をもう一度。レストランのサービスが改善され、3日に1回はディナーコースを堪能。次の寄港地パナマを前に、先住民エンベラ族文化も学ぶ機会が!...
夏日再来!灼熱のパナマ運河通過|ピースボート64-69日目ピースボートでパナマ運河を抜ける!猛暑の中、バルコニーのありがたさ実感。エンベラ族の文化体験や、クナ族との交流ツアーも満喫。 さらに、バミューダトライアングルで見た違う海の色、ニューヨークから迷い込んだ小鳥たちの話題も。ペルー寄港を前にアンデス文明セミナーで予習、船内はラテンムードに!...

10/24~11/10(68-85日目)|南米・イースター島航路

パナマ運河(10/24)→ ペルー(カヤオ)(10/28)→ イースター島(11/6)

船内Wi-Fiと洗濯術!ペルーへ出発|ピースボート70-75日目船内Wi-Fiとモバイル通信のコツ、楽天モバイルとAiraloの使い方を解説!部屋干し派の洗濯術も紹介。 さらに、エスカルゴが絶品だったディナー、水彩画教室デビューの話題、ガラパゴス諸島オーバーランド組の体験談も。ついにペルー・カヤオに到着し、マチュピチュ観光へ出発!パスポート受け取りが早まり、予定よりスムーズに出発できた裏話も。...
パーティー三昧&チャリティー開催|ピースボート76-79日目ペルー観光の疲れを癒す船内ライフ!ハロウィン&メキシカンナイトでお祭りムード全開。さらに船内チャリティーオークションでは、ユニークな出品に会場大爆笑。マチュピチュ帰りで喉を痛めた乗客多数、船内乾燥必須対策!イースター島寄港に向けて、下船ルールと観光情報をチェック。ピースボードならではの交流やイベントがいっぱい!...

11/10~11/20(85-95日目)|南太平洋航路

イースター島(11/8)→ タヒチ(11/15)→ サモア(11/20)

時差調整で1日消滅!?&洋上運動会|ピースボート80-89日目日付変更線通過で『11月17日』が消滅!? 洋上運動会の熱気と興奮、そして参加者の団結力が爆発!クルーズ終盤に向けて、健康管理が重要。船内ではマスク着用や手洗いの徹底が言われ、感染症対策も強化。寄港前にタヒチのビーチクリーン活動へ初参加し、ボランティア体験を満喫。ピースボートならではのイベントがいっぱい!...
ピースボートの自主企画発表会&カルチャースクール展示会|90-94日目ピースボート第118回クルーズの終盤に近づき、乗客による自主企画発表会やカルチャースクール展示会が開催されました。100人規模の合唱や、水彩画の展示会にも初参加!また、サモア寄港前に現地NGO団体の水先案内人の講演あり。船内イベントが盛り上がる様子を振り返ります。...

11/20~12/2(95-107日目)|帰航 & 日本到着

サモア(11/20)→ 横浜(12/1)→ 神戸(12/2)

いよいよ終盤!最後の寄港地アピアを出港|ピースボート95-99日目ピースボート118回クルーズ、ついに最後の寄港地サモア・アピアに到着! 現地の温かい人々との交流や、NGO訪問ツアーの体験を振り返ります。 船内では次のクルーズ申し込みが始まり、未来の航海を考える時間も。 さらに、帰国準備が進む中、エアドロップでの写真交換や水彩画展示会にも参加。...
【前編】苦労話・食事・相部屋トラブル|ピースボート100-101日目ピースボート118クルーズも終盤!【前編】では、「ピースボート 帰りたい」と思う原因を3つ紹介。船酔い、退屈、相部屋トラブルが重なると、帰りたくなるかもしれません。食事の良い感想と悪い感想も解説!船旅のトラブルと楽しむためのヒントを紹介します。...
【後編】残念なこと&船室選びのリアル|ピースボート100-101日目ピースボート船内生活を満喫するコツや“残念”ポイント、右舷VS左舷の船室選びを紹介。終盤をより楽しむためのヒントが満載です。...
船内クライマックス!感動の3日間|ピースボート102-104日目船内イベントのクライマックスとして、ミュージカル『ライオンキング』や洋上ライブ、フェアウェルパーティなど、忘れられない瞬間が続いた3日間。スタッフ総出のエンタメショーも大盛況!感動と笑顔に包まれた船内の様子をお届けします。...
下船までの3日間:感謝と別れ|ピースボート105-107日目完ピースボート118周クルーズ、ついにラスト3日間! 感動と別れ、揺れる海、荷造り、最後の豪華ディナー、横浜・神戸下船の様子を振り返ります。名残惜しい船旅の幕引きと、帰りのホッとした瞬間までをリアルレポート!...

まとめ

アッピー
アッピー
107日間のクルーズ旅を終えた今、乗船日記を振り返ると本当にたくさんの思い出があります!
このページでは、時系列順に日記を整理したので、気になる記事をぜひ読んでみてくださいね。

 

ピースボートの世界一周クルーズに興味がある方へ

国際交流の船旅
〜無料で資料請求はこちら〜

「費用ってどのくらい?」「船内の生活は?」「自分に合う旅なのかな?」
そんな疑問をお持ちの方は、無料の資料請求 で詳しい情報をチェック!
航路や日程、船内設備など、もっと知りたいことがすぐにわかります。


\ ピースボート地球一周の船旅 /
無料で資料請求はこちら!