▶︎120回クルーズ航行中! おすすめツアー&予約ガイドまとめ
🚢こんにちは、Appyです。
ピースボート121回クルーズ、いよいよ寄港地観光の準備が本格化してきましたね。
このページでは、私Appyが実際に参加したおすすめ個人ツアーと、人気の寄港地に対応したツアー情報を【寄港地ごとに】整理してご紹介しています。
✔️ 公式オプショナルツアーがキャンセル待ちで困っている
✔️ 一人参加で、現地の移動や言葉が不安
✔️ 自分のペースで、もっと自由に旅したい
そんな方のために、ViatorやGetYourGuideを活用した「今からでも間に合う」ツアー選びのヒントを詰め込みました。
ピースボート118回クルーズで個人手配に挑戦した私だからこそお伝えできる、リアルな体験と現地の工夫。
寄港地ごとのツアー比較や予約のコツ、そして割引クーポンまで、必要な情報をまとめてお届けします。
「どこに行こう?何を予約しよう?」と迷っている方の旅支度に、きっと役立つはずです🧭
あなたの寄港地観光、まだ間に合います
ViatorやGetYourGuideには、まだ予約できるツアーがたくさんあります。
人気の寄港地では予約が埋まりがちですが、検索のコツや条件を少し変えるだけで、見落としていたツアーに出会えることも。
📘使い方の詳細は別記事でご案内しています(Viator・GetYourGuide)
「どのツアーを選べばいいか分からない」
「一人で予約しても大丈夫?」
そんなお悩みをお持ちの方に向けて、ツアー探しのコツや、使える割引情報をまとめたガイド記事も用意しています。
🧭 ツアーの探し方・注意点・お得情報をまとめた記事はこちら
👉 Viator・GetYourGuideの使い方ガイドを読む

👉 Viatorで探す:
https://www.viator.com
👉 GetYourGuideで探す:
https://www.getyourguide.jp/
💡お得に予約したい方へ
GetYourGuideは、初回登録で10%OFFになる特典リンクあり。
Viatorも、特典付きのリンクや割引バナーを掲載中です。
👉 現在使えるクーポン・バナーをチェックする
(内容は随時更新しています)
💬日本語ガイドで安心したい方へ(ベルトラがおすすめ)
海外現地ツアーに不安がある方は、日本語予約&日本語ガイドがセットになったベルトラもおすすめです。
ピースボートで人気の寄港地ツアーも、続々と掲載中!
キャンセル規定はやや厳しめですが、「英語が苦手で…」という方には、強い味方になるはずです。
おすすめ個人ツアーまとめ(Viator厳選)
今回は、すべてViatorのツアーを厳選しました。
寄港地ごとに、私が実際に参加したツアーと、読者のみなさんのために厳選してピックアップしたツアーを並べています。
121クルーズ航路日程(ピースボート公式サイトへリンク)
カヤオ(ペルー)|4日間滞在の注目寄港地
マチュピチュに行くのは、難易度が高めですが、挑戦する方のための、HowTo をまとめてます。
▼本気の方は、参考にしてください。

Appyが参加したツアー(Viator)
▼詳細体験記はこちら

おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
ポートエリザベス(南アフリカ)|2日間滞在でサファリへ!
Appyが参加したツアー(Viator)
▼詳細体験記はこちら


日帰りのおすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
1泊2日のおすすめのツアー
ポートエリザベスに寄港するので、外泊することも可能です。サファリを満喫したい方におすすめです。厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
▼特集記事:
ピースボートで実際に予約されたツアー紹介|ポートエリザベス1泊サファリツアー

ケープタウン(南アフリカ)|短時間でも絶景巡り
Appyが参加したツアー
▼詳細体験記はこちら

おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
レイキャビク(アイスランド)|自然と人との出会い
Appyが参加したツアー
▼体験記はこちら

おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
▼特集記事:
レイキャビクで出会った奇跡|アイスランドのガイドAndresさんと繋がる旅

リバプール(イギリス)|音楽と歴史の街を歩く
Appyが参加したツアー
▼詳細体験記はこちら

おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
クリストバル(パナマ)|運河だけじゃない、パナマの魅力
おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
ポートルイス(モーリシャス)|日本語レビューが少ない穴場寄港地
おすすめツアー
厳選したツアーを集めました。予約するときは、詳細を確認してください。
その他の寄港地の参考ツアー
ここからは、ViatorとGetYourGuideで検索して出てきた「高評価ツアー」や「レビューの多いもの」を中心にウィジェットで掲載しています。
ツアー選びのヒントとしてご活用ください。
※内容・価格は日々変動しますので、最新の情報はリンク先でご確認を!
モンテゴベイ(ジャマイカ)|陽気なレゲエの街だけど…治安は要注意
ジャマイカ第2の都市・モンテゴベイは、カリブ海らしい青い海と緑の山に囲まれた南国の楽園。ビーチ沿いには陽気な音楽が流れ、レゲエの本場らしい空気感も味わえます。
でも、実は治安はちょっと心配なエリア。観光客を狙ったスリや声かけも多く、ひとり歩きはおすすめできません。港から中心地までは4.5kmほどありますが、むやみに歩かずタクシーやツアー利用が安心。
▼GetYourGuide掲載
深圳(中国)|アジアのシリコンバレーで半日観光
「IT都市」「未来都市」なんて呼ばれる深圳。
半日滞在でも、ショッピング・グルメ・近代建築をコンパクトに楽しめます。
港から近い「海上世界」や、テーマパーク的なスポットも多数。
治安も比較的良く、個人行動しやすい寄港地です。
ただし、中国ではGoogleマップやLINEが使えないため、
案内つきのツアーにしておくと、言語面も含めて安心感アップ!
▼GetYourGuide掲載
シンガポール|効率よく巡りたい“多民族モザイク都市”
1日で回るには惜しいほど、見どころがギュッと詰まった国シンガポール。
チャイナタウン、リトルインディア、アラブストリート…
「まるで3ヶ国ぐらい旅したみたい!」と感じられる街歩きができます。港直結のハーバーフロント駅からMRTに乗れば移動も楽ちん。
街歩きに自信のない方は、効率よく回れるツアーが安心です。
▼GetYourGuide掲載
テネリフェ島(スペイン)|“カナリア諸島の楽園”でのんびり島時間を
スペイン領・カナリア諸島のなかで最大の島テネリフェ。火山がつくった大自然と、カラフルな街並みが共存する、のんびりした雰囲気の寄港地です。
有名なのはスペイン最高峰「テイデ山」と、その周辺に広がる国立公園。
標高2,000mを超える場所までロープウェイでアクセスでき、
まるで別世界のような風景が広がっています。
他にも、世界遺産の古都ラ・ラグーナや、カラフルなサンタクルスの旧市街など、見どころ多数。タクシー観光はやや高めなので、半日・終日ツアーで効率よく巡るスタイルが安心です。
▼Viator掲載
▼GetYourGuide掲載
ニューヨーク(アメリカ)|徒歩で動けるけど、広すぎ注意!
自由の女神、セントラルパーク、タイムズスクエア、ブロードウェイ……
見どころが多すぎて、どこから回ろうか迷うのがニューヨーク。
ピースボートでは定番の寄港地で、2日間たっぷり滞在できるのが魅力。
実際、徒歩+地下鉄で自由行動する人が多く、“1人ニューヨーク”デビューするには絶好のチャンス。本場のミュージカル鑑賞もおすすめです。
特に、公式オプショナルツアーはかなり高額なので、ViatorやGetYourGuideを使えば半額以下で同じ場所に行けることも!
▼Viator掲載
▼GetYourGuide掲載
パペーテ(タヒチ島)|港すぐの街歩き&絶景ビーチ
タヒチ島の首都パペーテは、港の目の前がもう街の中心部。黒真珠の専門店やおしゃれな雑貨屋さん、ローカルなマルシェもあり、ぶらり散策が楽しい場所です。
ただし、島全体をぐるっと回るには距離があるので、効率よく名所を巡りたいならツアーがおすすめ。半日ツアーでもビーチ・滝・展望台など見どころをしっかりカバーでき、自由時間も確保できます。
綺麗な海に癒されたい方は、ホテルビーチでのんびりプランも人気。
船の近くで遊べるのが、パペーテのいいところです。
▼GetYourGuide掲載
最後にもう一度:あなたにぴったりの寄港地ツアーを
ピースボートの寄港地観光は、自分で手配することで旅の自由度も満足度もぐっと上がります。
でも、現地の交通やトラブルが心配…という方は、ViatorやGetYourGuideなどのオンライン予約ツールをうまく活用しましょう。
どんな旅にしたいかは、あなた次第。
情報を味方に、あなただけの理想の寄港地観光を見つけてくださいね!
この記事が、あなたの“理想の寄港地観光”を見つけるヒントになればうれしいです。

📩 Appy旅クラブのご案内
Appy旅クラブでは、月1回のペースで、旅に役立つクーポンや新記事のご案内をしています。
👉 登録はこちらから
📘旅のちょっと裏側をのぞきたいあなたに。
「裏話エッセイまとめ」プレゼント中✉️
※登録解除はいつでも可能です。
▼121回クルーズ乗船予定の方へ(個人手配の方法とおすすめツアー)

▼お得なクーポンはこちら

ピースボート121回に乗船します。とても、有益な情報をありがとうございます。私は初めての一人乗船で、不安な面も多々ありますが、aqpyさんの配信で助かりました。
感謝いたします。
たみーさん、コメントありがとうございます!
121回クルーズにご乗船されるんですね。
「初めての一人乗船」とのこと、不安なお気持ち、すごくわかります。体感では、約4割が一人で乗ってはって、しかも──めちゃくちゃ楽しんでおられました!
気さくに話せる雰囲気があったり、同じ境遇同士で自然とつながったり、
「初めてなのに、気づけば誰かとおしゃべりしてる」ってシーンを何度も見ました。
私も、乗船前はあれこれ心配して検索ばっかりしてましたが、
乗ってみると、本当に世界がひらけたような感覚でした。
これからも、121回クルーズに役立つ情報を発信していきますので、
またブログに遊びにきてくださいね!
Appy(アッピー)
アッピーさま
暖かなコメントに、とても、勇気づけられました。
ありがとうございます。詳しく、ご丁寧に書かれたコメントは、わかりやすくて、迅速でとても、お人柄を表してる気がします。後2ヶ月半になった今からすれば良い、風邪や下痢の対策についてもお教えいただきましたら、嬉しく思います。宜しくお願い致します。
たみーさん、温かいお言葉ありがとうございます。
健康対策の情報、きっと誰かの役にも立つと思い、現在記事にまとめています。
今週中にブログにて公開予定ですので、よろしければそちらもご覧いただけたら嬉しいです。
Appyより